手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

クイズを作ろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちがパソコンを使ってクイズを作って遊んでいました。例えば[ペンギンはトリですか?]というような問題です。子どもたちはパソコン上で問題の絵を描いたり文字をつけ加えたり、またちゃんと答えも次のページに用意したりして、問題画面の制作に取り組んでいました。完成したら先生のパソコンに送信して、それを先生が大きな画面に映して、みんなに紹介してくれます。自分が作った問題が映って、みんなが考えてくれているのは、ちょっとうれしい気分になりますね。

マットを使った運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は2時間目にプールの予定でしたが、雨模様のため中止です。その代わりに講堂でマットを使った運動遊びをしました。『こんなことできるかな?』『あんなことできるかな?』とまずは先生が見本を見せてくれます。『できるー!』『そんなんかんたんやー!』…、子どもたちは一斉に元気な声を返していました。どの子も『ほら見て見てー』と得意げに見せてくれます。プールには入れなかったけど、子どもたちは楽しく体を動かすことができました。

地域子ども会・集団下校 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に地域子ども会を行いました。各地域別に集まって、これまでの集団登校の様子を中心に1学期のふり返りを行い、また目の前に迫っている夏休みの安全な過ごし方などについて話し合いました。その後、みんなでなかよく集団下校をして帰っていきました。夏休みまであと6日です。しっかりと最後まで元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、夏野菜のカレーライス、きゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳でした。夏野菜のカレーライスには牛肉と一緒にかぼちゃ、なす、ピーマンなどが入っていました。夏野菜は色が濃いのが特徴です。夏の太陽を浴びて育った野菜はビタミンやミネラルが豊富です。しっかり食べて暑い夏を乗り切ってほしいと思います。きゅうりのサラダはさっぱりとしていて、これも暑い夏にぴったりです。みかんゼリーは涼しさを感じました。

水の中の小さな生物 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが理科の授業で、水の中の小さな生物、いわゆるプランクトンの観察をしていました。例えば、ミジンコやゾウリムシ、アオミドロ、ミカヅキモ、ツリガネムシ、イカダモ、ボルボックス、クンショウモなど…。子どもたちは先生が用意してくれた川の水?から何度もスポイトで観察用プレパラートを作っては顕微鏡をのぞき込んでプランクトンを探していました。結構いろいろな種類を見つけることができましたよ。名前がわからないプランクトンを見つけると『新種の発見やー!』と喜んでいる子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 林間保護者説明会
3年発育測定
9/3 クラブ活動
2年発育測定
9/4 避難訓練・集団下校
1年発育測定
9/6 防犯の日・見守るデー