手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

復習の合間にピーススター 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが算数の復習問題に取り組んでいました。1学期に習った内容を振り返って、きちんと身についているか確認していきます。わからないところは先生や友だちに進んで教えてもらいます。そのままにせずに積極的に解決しようとする姿勢がいいですね。女の子のグループに理解できているか聞いてみたところ、もちろん答えは…、自信たっぷりの『ピーススター!』これは完璧ってことだね。さっすがー!だね。念のためもう一度確認してみると・・・やっぱり夏休みに復習した方がいいかも(>_<)笑

緑のカーテンのゴーヤ(にがうり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の壁を利用した緑のカーテンの取り組みで育てているゴーヤ(にがうり)の実ができていました。小さくて黄色い花を咲かせてると思っていたら、いつの間にか立派なゴーヤの実ができていました。これから順にできてくると思います。苦味が特徴のゴーヤですが、栄養も豊富で今の時期が旬の野菜です。あざやかな緑色が暑い夏をより色濃く感じさせてくれますね。

お楽しみ会の準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちがお楽しみ会の準備をしていました。学級での1学期の最後のイベントですね。みんなで楽しく過ごしてから気持ちよく夏休みを迎えます。教室の飾り付けを作る子たち、お友だちと一緒にクイズやゲームの準備をしている子たち、披露する演奏の練習をしている子たち…。みんなでそれぞれ役割分担をしながら、自分ができることを頑張っていました。先生がまわりながらアドバイスをしていきます。これも立派な学習の一つです。お互いに同じ目標に向かって協力して作り上げていくこと…、2年生でもしっかりと実践することができています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、牛丼、もやしとピーマンのごま炒め、大福豆の煮物、牛乳でした。牛丼は子どもたちにも人気があり、牛肉とたまねぎ、糸こんにゃく、えのきを炒め煮して甘辛く味つけしています。ななめ切りの青ねぎで彩りを添えています。もやしとピーマンのごま炒めはシンプルな味つけですが、炒りごまの風味がしっかりと感じられました。大福豆の煮物はやさしい甘さでふっくらとやわらかかったです。大福豆はインゲン豆の仲間で、体のもとになるタンパク質やお腹の調子を整えるはたらきのある食物繊維を多く含んでいます。

6年生 着衣泳

画像1 画像1
 3時間目に6年生がプール水泳の授業をしていました。今日は着衣泳の学習です。夏休みは家族で海や川へ出かけることがあると思います。そんな時、もしも海や川へ服を着たまま落ちてしまったり、流されてしまったら。そんな、もしもの場面を想定して学習を行います。命を守るための授業です。
 着衣泳で大切なことは、服を着たまま上手に泳ぐことではなく、助けが来るまで「あわてずに、浮いて、待つ」ということです。いかに体力を温存できるかが大切です。早速、楽に体を浮かす方法を練習しました。
 子ども達には、事故やトラブルなく夏休みを元気いっぱいに過ごしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 林間保護者説明会
3年発育測定
9/3 クラブ活動
2年発育測定
9/4 避難訓練・集団下校
1年発育測定
9/6 防犯の日・見守るデー