数のならび方(1年)

 『2(にー)・4(しー)・6(ろー)・8(はー)・10(とう)』

 廊下を歩いていると、1年生の教室から大きな数字を言う声が聞こえてきました。

 のぞいてみると、算数の勉強で、「2とび」や「11から3つ大きい数は?!」など、数の呼び方やならび方の勉強をしていました。

 1年生も、かなり数の大小について分かってきたようですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導(4年)

 『虫歯にならないための、おやつの上手な食べ方を考えよう』

 4年生が発育測定の前に、保健室の先生から教えてもらっていました。

 おやつを食べるのは、もちろんいいのですが、その食べ方によっては虫歯になりやすいことが分かりました。

 それ以外にも、歯みがきや規則正しい生活をすることも大切にしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳(3年) 9月2日(月)

 9月に入りました。

 季節は秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。

 3年生がプールに入っていました。

 音楽に合わせて準備体操をしたあと、けのびやバタ足の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 委員会  発育測定(4年) C−NET(4年)
9/3 名前の日 発育測定(4年) C−NET(5年)
9/4 きらきらチェック 発育測定(3年) 社会見学(4年2,4,5組科学館) C−NET(6年) PTA見守り隊活動
9/5 発育測定(3年) 社会見学(4年1,3組科学館)
9/6 発育測定(2年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ