ICT・プログラミング研修(8月22日)「プログラミング教育」「プログラミング的思考」「プログラミング教育のねらいや効果」等の概論を改めて学んだ後、「Micro:bit(マイクロビット)」という機材を用いて、プログラミングを実際に体験しました。子どもたちに指導する際にどのようなつまずきがあるのか、どのような手立てで支援すればよいのかを具体的に考えることができました。 K先生ありがとうございました。 社会体験研修 その2(8月17〜25日)暑い中でしたが、イベントは大盛況! 先生方も、スタッフとして考えながら活動することができたようです。 ※ こちらの記事もどうぞ → 社会体験研修(7月27,28日) ここでも(2年 8月22日)音楽に合わせて、ジャンプ! 決まった! もう始まっています(5年 8月21日)今年の5年生も、沖縄の伝統芸能「エイサー」を踊ります。2人で動きを確認しながら、音楽に合わせて繰り返し練習していました。途中からは、他の5年生の先生方も、練習の様子を見守っていました。 運動会の練習時に、スムーズに教えるためには、夏休みが勝負! 先生方の運動会は、もう始まっています。 道徳研修(8月21日)午前中、教員対象の道徳研修会が行われました。講師として、道徳の研究をされているI先生(市内の小学校教師)をお招きしました。I先生には、3年連続で講師を引き受けていただいています。 実際の教材を例に、道徳の授業の目標設定や展開、発問等について学びました。今回学んだことは、その教材を使った授業はもちろん、道徳の授業全般に活かしていきたいと思います。I先生、ありがとうございました。 |