「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
9月2日 本日の給食
9月2日 5年水泳学習
9月2日 6年算数
9月2日 2年発育測定
9月2日 1年算数
9月2日 4年水泳学習
9月2日 児童朝会
8月30日 3年国語
8月30日 本日の給食
8月30日 1年水泳学習
8月30日 5年生の授業の様子
8月30日 2年水泳学習
8月30日 6年生の授業の様子
8月30日 1年国語
8月29日 3年音楽
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月10日__6年遠足2
飛鳥寺へ歩いています。蘇我入鹿首塚を見ました。この後は、飛鳥宮跡をめざして行きます。
5月10日 6年遠足
6年生が遠足で甘樫丘に行きます。橿原神宮前駅を出発して甘樫丘を目指しています。
5月9日 本日の給食
献立は、さけのごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ、ご飯、牛乳です。
今日の給食には、春の野菜であるえんどうが出ました。給食室前にはえんどうのまめのさやが置いてあります。給食調理員さん、おいしく給食ありがとうございます。
5月9日 6年家庭科
6年生が調理実習をしました。にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ウインナー、じゃがいもが入った野菜炒めを作りました。フライパンの扱いが上手でした。盛り付けもきれいにできました。さて、お味はどうでしょうか。
5月9日 1年生活科
1年生があさがおの種をプランターにまきました。プランターに白玉石、肥料、土を入れました。指の第一関節までの深さまで穴をあけ、そのにあさがおの種を入れて土をかぶせました。種ねまきから2か月で花が咲きます。これから毎日の水やりと観察記録をつけていきます。
73 / 98 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
115 | 昨日:109
今年度:36587
総数:322073
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト