令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ナップサック作り1

7月3日(水)2・3時限目、今回も生涯学習ルームの方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき、5年2組で「ナップサック作り」に取り組みました。5年生は、学校では始めてミシンを扱います。下準備の段階で、待ち針やチャコペンシルの使い方から教えていただきました。ミシンを使う段階になっても、上糸のかけ方や下糸のセットの仕方など、お世話になってばかりでした。
それでも、ミシンを動かし始めると、自分で手を添えてペダルを恐る恐る踏んで、作業は進んでいました。次第に、子どもたちも慣れてきたようで、少しずつスムーズに作業できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り2

でき上がって、名札を貼ると結構いい出来具合でした。子どもたちは、早速背中に背負って、大切に思っているようでした。最後に、グループごとに記念撮影をした後、子どもたちからお礼や感謝の言葉を伝えました。
でき上がったナップサックは、林間学習で持っていって、大切に活用します。林間学習での楽しい思い出をナップサックにたくさん詰め込んでほしいです。生涯学習ルームのみなさん、本日も大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)の給食

7月3日(水)の給食は、ご飯・牛乳・ゴーヤチャンプルー・かつおぶし(袋入り)・五目汁・揚げ焼きじゃがです。
ゴーヤチャンプルーには、食べる直前にかつお節をかけるので、かつお節の香りや風味がゴーヤの苦みを緩和して、食べやすくなります。豚肉やもやしもたっぷりで、ゴーヤの苦み・豚肉に豊富に含まれるビタミンB1・もやしに含まれるビタミンC、夏バテ防止にぴったりの食材です。
五目汁は、だし昆布やけずりぶしで取った出汁が、多種な野菜や鶏肉・うすあげにとても合っていて、トータルで美味しい汁物になっています。
揚げ焼きじゃがは、180度で23分間焼いているので、こんがり軟らかく焼けています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むすび

1年生は書写の時間に、ひらがな「ま」や「す」の「むすび」の部分を練習していました。同じ「むすび」でも「ま」は横長、「す」は縦長です。ぐるぐる書きもしながら、練習していました。
「み」「は」「お」「む」それぞれの「むすび」の形にも気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな ことを しているよ

2年1組では国語科「こんな ことを しているよ」の学習で、家のお手伝いについて作文に書いてきました。一人ずつ発表していました。「弟のお世話」「洗濯物たたみ」「犬のお世話」などが発表されていました。お友だちの発表を聞いて、質問したり良かったところを発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 あいさつ週間
9/5 あいさつ週間 委員会
9/6 あいさつ週間 水泳学習(最終) 学習参観 SNS安全教室 PTA実行委員会
9/9 SC
9/10 非行防止教室5年 歯磨き指導2年