ピアノすごい!今日は目の不自由な方とともに音楽を楽しみました! 目が見えなくてもピアノを弾く姿に、子どもたちはびっくり!ウクレレ演奏も加わり、いろんな歌を歌ったり、聴いたりしました。ドラえもんの歌やとなりのトトロや虹など、かわいい子どもたちの歌声が多目的室に広がりました。 なかでも、ゲストティーチャーさんのオリジナルソング「ボロボロでいいさ」 がとても心に響きました!いい歌詞!いい声!よかったです! 「私はみんなの方を向いて弾き語りできます。なぜって、鍵盤を見なくてもいいから(目が見えないから)」 「みんな顔が違ったり、体の大きさが違ったりするよね。それでいいんだよ。その違いを知って、認め合えればいいよ。」などメッセージを届けてもらいました。 理由を考えて!定番作品!「おおきなかぶ」の学びです。おじいさんから引っ張る?ネズミさんから引っ張る?それぞれの理由は?子どもたちは、それぞれの立場になって、自分の考えを理由を考えながら発表します!この学びの向上が素晴らしいです! 音読も役割読みで、自分の言葉で一生懸命に伝える子どもたち! いいですね!いい顔しています! 頼もしかった!かさの計算のしかたを考えよう!が学びのテーマです! 子どもたちは、2つのすいとうのかさの違いについて、友だちと交流しながら、答えを見つけました。 また、全体交流の場では、自分の言葉でその理由について伝えました。 「あんな・・・」 「だって・・・」 「それはね・・・」 と、子どもたちが素直に自分の言葉で伝える姿が頼もしかったです! 「自分で考えて行動する力」を高める子どもたちです。 自分をつくる時間子どもたちは1学期を振り返って作文にチャレンジしています! 1学期の思い出に残った出来事、できるようになったこと、高学年としての経験など、そして、そこから成長できたことや得られた経験などを書き綴る子どもたち! 自分の考えを言葉にすること! 自分の過去を振り返ること! 自分のこれからに目を向けること! とても大切な自分をつくる時間です! リーダーにとっては1日1日の出来事がが小学校生活のカウントダウンです。「最後の〇〇」に向けて、全力で悔いなく過ごしてほしいですね! 学びに向かう子どもたち!「米づくり農家のかかえる課題と新しい取り組み」について学ぶ子どもたち! 教科書読んでくれる人?に即反応して真っ先に手を挙げる子どもたち! 映像を通して、課題が何かをイメージする子どもたち! とにかく、みんなが学びに向かう空気をつくる子どもたち! 林間まであと少しです!準備も着々と進んでいます。 |
|