3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
校長室から
学校日記1
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
PTA
区3事業
事務室
最新の更新
サマーコンサート3
サマーコンサート2
ブラバンサマーコンサート 9月7日(土)
ふれあいグラウンドゴルフ 9月7日(土)
小物づくり(5年)
ひまわりの絵(1年) 9月6日(金)
合唱団コンクール練習
国際美術館
4年 科学館
4年 科学館
1年プール水泳 9月5日(木)
4年 3組 5組 社会見学
9月4日 4年社会見学 科学館
工事も大詰め 9月4日(水)
2学期の朝会スタート! 9月2日(火)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日のお願いについて 6月14日(金)
明日15日(土)は、予定通り児童集会『150歳お誕生日集会』・『記念式典』を実施します。
保護者の皆さまにお願いしたい点をご連絡します。再度、ご確認ください。
・保護者の皆さまは、児童が登校後、
8時30分〜9時00分に西門・北門から
校内にお入りください。【正門は、児童・来賓の方専用としています】また、
来校時には「入校証」や「腕章」を必ず着用してください。
・9時〜10時に児童集会を行いますので、運動場及び本館2・3・4階の廊下からご覧ください。
・9時40分ごろから、約1000個の風船(バルーン)をPTAの役員の方にもご協力いただき、運動場に運びます。
風船の出入りにつきましては、運動場でご見学いただいている保護者の方にご迷惑がかかるかもしれませんが、ご協力をお願いします。
・
児童は、児童集会後、教室に戻り記念品をもらって西門・(北門)から10時15分〜30分ごろ下校します。
(北門からの下校は、交通の安全上、保護者同伴の場合に限らせていただきます。)
・
保護者の方は、児童集会終了後お帰りいただくか、または、運動場でお子さんをお待ちいただいて、西門・北門からお帰りください。
(お子さんとどこで待ち合わせをするのか、前もって決めておいてください)
・式典に参加申込みされた保護者の方は、講堂前辺りでお待ちください。その際、
事前に配布している式典用入校証を見えるところに提示してください。
・11時から講堂で、記念式典を行います。教職員も出席します。教室は施錠しますので、忘れ物などは取りに来れません。
・式典に参加した6年生児童は、12時30分までには下校します。
明日は、子どもたちにとっても思い出に残る一日にしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
バースデーケーキも完成(5年)
5年生の子どもたちが手伝ってくれて、明日集会で使う『150歳バースデーケーキ』の最後の飾りつけをしました。
何とか明日に間に合うことができました。
このバースデーケーキを、明日は運動場の真ん中におきます。
お楽しみに・・!
プール水泳(6年) 6月14日(木)
毎日、真夏を思わせる陽気ですが、今日は6年生がプールでした。
今年の6年生は、4年生までが前の旧プール、5年生が旧堀中のプール、そして今年は新しいプールとなりました。
やっぱり新しいプールは、気持ちも高まり、なかなか盛り上がっていました。
しっかりと泳いだあと、自由練習でした。
久しぶりのプールに、歓声があふれていました。
記念式典リハーサル(6年)
3時間目に、『150周年記念式典』のリハーサルを行いました。
式典には、児童を代表して6年生が参列します。
式典というのは、どちらかというと大人の挨拶がずっと続くので、子どもたちにとっては、あまり楽しいものではないといった印象です。
そのような中ですが、6年生はしっかりとがんばろうという気持ちが出ていて、座っている姿勢も「よろこびの言葉」もがんばっていました。
式典は、15日(土)11:00から1時間程度で行う予定です。
15日(土)お誕生日集会でのお願い 6月13日(木)
今日の児童集会も、15日の『お誕生日集会』と同じコの字型で行いました。
今回で3回目で、今日で最後になります。
保護者の方へのお願い
として
15日(土)の午前中は、現時点では、雨の心配はなさそうですので、
お子さんがベストフレンド班の何班(A・B・C)で、コの字のどの辺にいるのか
は、前もってお子さんと確認をお願いします。
また、万が一、
当日が雨で運動場で実施ができないときは、ベストフレンド班の各教室で『お誕生日集会』をTeamsで実施します。
その場合、
・全児童が廊下を通って移動しますので、保護者の皆さまには申し訳ないですが、廊下での参観は各ご家庭1名程度かご遠慮いただけるとありがたいです。
・ベストフレンド班の教室も前もって確認いただけるとありがたいです。(児童が前日にどの教室かが分かるプリントを持ち帰ります。)
どうぞよろしくお願いします。
54 / 86 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:157
今年度:124730
総数:900018
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/9
クラブ 発育測定(2年)幼少合同避難訓練 C-NET(4年)
9/10
修学旅行前検診(6年13:45〜) 幼小合同避難訓練(予備日) C-NET(5年)
9/11
発育測定(1年) C-NET(6年) PTA見守り隊活動
9/13
学習参観(5時間目 1、2,3年 6時間目4,5,6年) 稲刈り5年 標準服リユース会 PTA役員会・PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度
関連校園
大阪市立日吉幼稚園
大阪市立堀江中学校
その他
家庭向けプリント配信サービス 「プリントひろば」
デジタルドリル navima
「 大阪市立の学校教職員・ 児童・ 生徒専用電子書籍 ページ 」
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和6年4月改正)
お知らせプリント
不安や悩みがあったら 相談しよう
全国学力・学習状況調査の結果について
就学援助制度のお知らせ (早期2・一般・随時)【やさしい日本語】
就学援助制度のお知らせ (早期2・一般・随時)【ルビ版】
就学援助申請書兼世帯状況票
学校徴収金一覧表
1年児童費明細
2年児童費明細
3年児童費明細
4年児童費明細
5年児童費明細
5年積立金明細
6年児童費明細
6年積立金明細
非常変災時の措置について(保存版)
令和6年度 水着 購入について
令和6年度 体操服 購入について
学校協議会
R6第1回学校協議会 実施報告書
R6新校舎校舎 図面
R6校舎配置図
R6校長経営戦略支援予算 執行計画
R6 日吉小学校「運営に関する計画」
第1回学校協議会 レジメ
令和6年度 学校協議会委員名簿
令和6年度 第1回学校協議会のご案内
学校だより
9月学校だより
7月 学校だより
5月 学校だより
4月学校だより
年間行事予定
令和6年度 年間行事予定
学校安全マップ
学校安全マップ
携帯サイト