ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

7/11(木)_2年 算数

 2年生の算数では、『水のかさをはかってあらわそう』の練習問題に取り組んでいました。
 水のかさを測ることができ、数値や単位を使って表すことができるということは、なかなか理解できないところです。そんな内容なので、友だちどうしで教え合うシーンもありました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(木)_1年 国語

 1年生の国語では、生活の中で、『カタカナであらわすことばをみつけよう』と取り組みました。
 クレヨンやボールなど、いくつかの言葉を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は雨、朝の気温は24度と、暑さは少し和らぎました。しかし、湿度が高いので、喉の渇きを感じにくいそうです。
 喉が渇かなくとも、暑さで体内の水分は失われていきます。こまめな水分補給を心がけていきましょう。

 子どもたちの登校する時間帯は、雨もほとんど止んだ状態となり、あいさつ運動も元気にがんばっていました(^^)
画像1 画像1

7/10(水)_6年 社会

 6年生の社会科では、『大仏が作られたころの世の中を知ろう』ということで、当時の様子を学んでいきました。
 その中で、大仏が果たした役割についても考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水)_5年 学級の様子

 5年生の教室をのぞいてみると『1学期を振り返りましょう』と学習面や生活面で頑張ったことや、もう少し頑張れたことなどを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 学校説明会
9/9 教育実習開始予定
食育週間開始
視力検査3年
修学旅行前検診
9/10 避難訓練
視力検査2年
9/11 学習参観
修学旅行保護者説明会
学校公開
視力検査1年
9/12 委クなし
SC
9/13 食育の日
3年社会見学(ライフ)