子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
地域ねこ
〜今日の給食〜
9/6 今日の予定
さあ やってみよう(6年)
さくらのたぬきさん
〜今日の給食〜
今日の児童集会
9/5 今日の予定
ピカピカにするぞ
考えて話し合って(5年)
あいさつ運動(集会委員会)
〜今日の給食〜
9/4 今日の予定
わたしは・・・(2年)
社会見学4年生!焼却工場に行ってきました!!
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4/25 今日の予定
4月25日(木)、今日の予定です。
今日の5時間目は、今年度最初の学習参観です。
ご多用とは思いますが、ぜひお越しください。お待ちしています。
開門 13:30
学習参観 13:50〜14:35(5校時)
学級懇談会 14:45〜15:30
*学級懇談会に引き続き、多目的室でPTA総会・常置委員の総会があります。ご予定よろしくお願いします。
6年生 今学期初めての実験
6年生では理科の学習で「ものが燃えるしくみ」を学習しています。今日は6年生として初めての実験。【火が燃え続けるために必要なことは?】について考え、班で協力しながら実験に取り組みました。予想と同じ結果だけでなく、違った結果になった事象もあり、子どもたちにとって大きな学びとなりました。
シャトルランの練習(6年)
体力テストに向けて6年生がシャトルランの練習をしていました。練習といっても子ども達は真剣です。みんな一生けんめい走っていました。 6年生になってからがいろいろなことにがんばっている6年生です。
学習園で(2年)2
休み時間もまた観察にやってきた子ども達もたくさんいました。とっても楽しかったそうに学習していました。
学習園で(2年)1
生活科の時間に学習園で春の植物と虫さがしをしました。学習園には、きれいな花がいっぱい咲いています。アゲハチョウも飛んできました。ダンゴムシやいろいろな虫もたくさん発見。夢中になって観察したり、端末で写真を撮ったりしていました。
82 / 98 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:13
今年度:21398
総数:272703
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R6年度 台風、災害等による臨時休業措置について
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト