朝のあいさつ運動週間
今週から代表委員会による朝のあいさつ運動が始まりました。今日のあいさつは、「ボンジュール」でした。
梅雨に入りましたが、雨にも負けず、元気なあいさつの声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月27日(木))
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダでした。
2年生のクラスでは、パンにサーモンフライときゅうりを挟んで食べるサンドウィッチスタイルが大人気でした。 ![]() ![]() 学習の様子
3年生は、図画工作でのこぎりを使っていました。
コツを掴んで丁寧に切っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生は算数でひき算の学習をしていました。国語では、カタカナの半濁音や詰まった音などを発表していました。
5年生は、地域の特色を調べ、文章にまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月27日(木))
今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、キャベツのゆずドレッシング、りんご(カット缶)です。
今日の感想は3年生からです。「ハヤシライスのジャガイモが大きくて美味しかった。口に入ったよ。」とのことです。 ![]() ![]() |
|