新たな学びへ!「子供たちは自分が教えられていると感じたら、何か新しいことを創造する代わりに、単に大人がやることを真似しがちになるのです」 これ、心理学者アリソン・ゴプニックの言葉です! 学びの共同体の佐藤学先生によれば、これからの教師は、 「教える専門家」から「学びの専門家」に変わらないといけないと言います。 子どもたちの探究心をいかにして掻き立てるのか!そのためには教師は教えないのです!そのかわり、 「どう子どもの声を引き出すか!」 「どう子どもと子どもをつなぐのか!」 「どう子どもの考えをグループや教材に戻すのか!」 これを学ばない限り、21世紀の探究型の学びは創造できません! しゃべりすぎず、子どもたちの声や動きに敏感になり、ボソボソ話す教師を目指しませんか?廊下にまで大きな声が響き渡る授業より、子どもたちが笑顔でつぶやき合っている静かな授業を目指しませんか?新学習指導要領の実現に向けて 、これまでの自分、これからの自分を見つめ直す時です! そこで今年度は「長原タイム」にチャレンジします!「教えるから学ぶ」に進化するためのひとつの手段として、各学年が新たな学びに挑みます! なーんだ?みなさん!元気ですか? さあ!来週からは新年度が始まりますね!早くみんなに会いたいです! では問題です。 「看護師さんが好んで食べそうな野菜はなーんだ?」 わかったかな? 答えは明日ね! 絵本来たよ!新年度に間に合いました! 大谷翔平さんの人生絵本です! 貸し出しするから、みんな楽しみにしてね! 自走するチーム!来週の月曜日には、新しい子どもたちを迎え入れ、新年度が本格的にスタートします。 新チーム長原のメンバーは、朝から主体的に準備に入っています。 主体的とは、 ・自分から動く ・対話を大事にする ・仲間をつのる ・考えを伝え合う まさに、3つの力 ・自分も人も大切にする力 ・自分で考えて行動する力 ・自分からチャレンジする力 を出し切る大人の姿が至る所で見られました。そんな大人の姿を見ながら、 「自走するってこういうことやんな」と自問自答をしている自分を見つけました。 素敵な出会いの空間ができあがりました! 新1年生のみなさん! みんなと出会えることを楽しみにしていますよ!待ってるね! なーんだ?みなさん!元気にしていますか? 昨日も何人かの子どもたちに出会いました!みんな元気そうでよかったです! では問題! 「あんまんの中にいる生き物はなーんだ?」 わかったかな? 答えは明日ね! |
|