○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

みんなの笑顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年8月27日(火)1年 夏の思い出
 この夏のオリンピック話題に盛り上がる教室!
 「○○くんが、金メダリストの○○さんに似てるよね!」の話題が上がりました!私もそう感じていたので大共感!
 また、
「早く学校に来たかった人?」の質問にほとんどの子どもたちが「はーい!」と元気よく返事していました!
 みんなの笑顔がとっても素敵でした。

自分がつくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年8月27日(火)はじまりの会
 39日間の夏休みが終わりました。学校に子どもたちの元気な声と素敵な笑顔が戻って来ました!やっぱり、学校の主役は子どもたちですね!
 はじまりの会では、まずは「おかえり!」「ただいま!」から始まりました。そして、何よりもこうしてみんなが元気で学校に帰ってきてくれたことの嬉しさを伝えました。
 次に「結果発表!」と浜ちゃんを意識して言葉を発すると、大きな拍手がわきました!これはビックリ!私事の「夏チャレ6」は「3勝1敗2引き分け」できたことやできなかったことがありましたが、何事にもチャレンジすることの大切さを身をもって示すことができたと自負しています。きっと子どもたちもこの夏にいろんなチャレンジがあったと思います。そのひとつひとつが今は見えなくても、これから先に身になり、価値づけされるのではないでしょうか?
 最後に、これから始まる学校生活に向けての決意表明です!今学期高めたい(ふくらませたい)「3つの力(風船)」を自分で決めた子どもたちや大人たち!誰に言われるのではなく、友だちの真似をするのでもなく、自分で決めることで、より責任感と主体性が生まれます!
 誰がどの風船かは、後日玄関掲示をしますのでお楽しみにしてください。

 さあ!新しい学期の始まりです!

「学校はあるものでなくつくるもの」

「自分の学校は自分がつくる」

「すべての子どもも大人もいきいきする学校」をめざして、自分から自分らしく!学校をつくりましょうね!

外国語指導巡回訪問研修!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年8月26日(月)大人の学び
 教育委員会の英語イノベーショングループの講師先生に来校いただき、外国語の指導法について学びました。
 準備は着々と前に進んでいます!

自走するチームが最高!

画像1 画像1
令和6年8月26日(月)大人の学び
 夏休み最後の日!
 明日からの準備をする中、職員室に大人の対話の輪ができあがりました。
 低学年チームからの提案について、みんなで話し合いが始まりました。
「子どもにとってはどう?」
「年間計画を動かすのはどう?」
「みんなでやる方がいいんちゃう?」
「まずやりたいところからやってみたら?」
「来年広げてもいいんちゃう?」
「土曜授業って増やせるの?」
などなど、それぞれが自分の考えを言葉にしていきます。
すると、
ある教員が言いました!

「とにかくやってみません!やらない後悔より、やってみて後悔する方がいい!」

 これって!感動!です!
 大人がチャレンジする姿こそが、子どもにとっての何よりの学びに向かう力を育てます。
 長原の大人のチームは最高(最幸)のチームです!
 明日!子どもたちと会うのがますます楽しみになりました!

笑顔で!「いってらっしゃい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年8月26日(月)明日からリ・スタート!
 サポーターのみなさま
 夏休み中は、子どもたちの安心と安全を守っていただきありがとうございました。
 明日より学校が再開されます!
 明日から週末までは、給食後に帰宅となり、13時30分下校となります。明後日の午後からは各学年ごとにオンライン授業を行う予定になっています。
双方向通信接続テストについて
インターネットにつなげる方法

ご予定おき、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 また、台風10号が日本列島に接近中です。上陸は避けられない模様で進路によっては、暴風域に入る可能性もあります。今後はお手紙、メール、ホームページ等で情報発信をしていきますので、こまめなチェックをお願いします。

 明日はみんなの顔を見ることができることを楽しみにしています。まずは元気に登校をめざしてください。宿題等でご心配なことがあれば、ご相談くださいね。なんとかなりますからね!
 とにかく、まずは明日!子どもたちと会えることを楽しみにしていますので、「行ってらっしゃい!」と明るく!元気に!笑顔で!送り出してください。よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 クラブ活動(アルバム撮影)
9/13 地区別児童会・集団下校
9/15 敬老会
9/16 敬老の日