今年の運動会の開催について 9月11日(水)
プール館校舎も完成し、今年度は2年ぶりに本校運動場で運動会を実施します。ただ、ここ5年間、運動会については毎年実施方法・場所などを変更してきましたので、今までの経緯をご存じない保護者の方も多いと思います。運動会における今までの経緯とともに、今後についてお知らせします。
〇今までの経緯 ・令和元年までは、9月末の日曜日に一日開催とし、昼は校庭で家族ごとにお弁当を食べていました。しかし、家族でお弁当を広げるスペースの関係で、今後は、子どもたちは教室で昼食を食べるように変更。それに伴い、実施日を日曜日から土曜日に変更しました。 ・令和2〜4年の3年間、新型コロナウイルス感染症対策のため、運動会は学年ごとに保護者を入れ替えて実施。また、午前中のみの開催としました。 ・令和5年は、プール館校舎増築のため運動場が使用できず、堀江中学校グラウンドで開催。人数制限は設けず午前中のみとしました。 今年度から通常の運動会を開催できることになりましたが、基本的には『本校運動場で、午前中のみの開催』として考えています。開催方法としては、 ・人数制限を設けず、コロナ禍の時期のように保護者入れ替え制で行う。 ・すべての演技を全保護者に見ていただく。ただし安全対策のため、保護者の人数制限を設ける。 の2点で考えましたが、今年は、すべての演技を保護者入替えなしで見ていただくことを優先する代わりに、各家庭保護者2名に制限することにしました。 今年度上記の方法で実施し、特に問題点がなければ、来年度以降も今年度の方法で実施していきます。ただ、いろいろなご意見があるようであれば、それらの意見も参考にして、来年度以降の運動会を検討していきます。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 日吉小学校 校長 山本勝巳 ソーラン節に向けて(5年)
「私たちの本気の踊りを見て、何かを感じてください!」
5年生の先生方がそう言って、舞台でソーラン節を踊り始めました。 それを食い入るように見守る子どもたち・・ これから5年生は、運動会の練習を始めます。 そのスタートとして、夏休み中練習してきたソーラン節を子どもたちに披露しました。 子どもたちは、今日の先生方の演技を見て何を感じ、自分たちでどんな踊りをしたいと思ったのか、今後が楽しみです。 思春期の体の変化を知ろう(4年)
今日は、4年生の保健の授業を見せてもらいました。
ちょうど10歳、4年生ごろから始まる「第2次成長期」 自分のこれから起こる体や心の変化、そして男女の違いを知ることは、とても大切なことです。 恥ずかしく感じる子もいるかもしれませんが、グループで一生懸命に考えて発表していました。 全校朝会 9月10日(火)
今日の朝会では、先日行われた合唱団による『NHKコンクール近畿大会』銀賞の賞状を渡しました。
大阪大会を金賞で上がり、近畿大会で銀賞になるなど、本当に素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます! その他には、 ・「中秋の名月」の由来について ・パソコンを使うときの注意点 ・熱中症の指数が「危険」なため、運動場が使えないこと などの話をしました。 今週からは、運動会の練習を始める学年も多いと思います。 暑い日はまだまだ続きますが、水分をしっかり取って練習に臨んでください。 最後のプール(5年)
先週でプールも終わりのはずでしたが、予定通りにいかず、今週も入る学年がありました。
5年生が2学期最後のプールに入っていました。 泳力を測ったり、グループでリレーをしたりしていました。 6年のなかよしの子も、一緒に入りました。 まだまだ暑いですが、プールももう終わりの時期となりました。 |
|