令和6年度もよろしくお願い申しあげます

よくかんで たべよう

2年2組では学級活動の時間に、食に関する指導「よくかんで たべよう」に取り組んでいました。よく噛んで食べるとどんないいことがあるのかをワークシートにまとめました。いいことがたくさんあることがわかりました。また、1口に30回噛むのが理想なようですが、時間的なことを考えて、これからは15回かむことを目標にしました。
よく噛むために自分たちができることを考えました。給食の時や家で食事をするとき、よく噛むことを実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角柱の体積

6年1組では算数科の時間に、三角柱の体積の求め方を考えていました。前時に四角柱の体積の求め方は「底面積×高さ」であることがわかりました。三角柱でも同様の考え方で求めることができないか、また、違う求め方はないのかを話し合いました。
「底面積×高さ」この公式は、他の立体でも活用できないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)の給食

9月10日(火)の給食は、おさつパン・牛乳・揚げ餃子・鶏肉ととうがんの中華煮・梨(豊水)です。
揚げ餃子は、肉餃子を170度のなたね油で十分に揚げているので、外の皮はパリッと、中身はたっぷりの肉が包まれています。
鶏肉ととうがんの中華煮は、タケノコやむき枝豆の歯ごたえと、トロリとなるまで煮込まれた冬がんのバランスが美味しいです。また、冬がんは、とろみともよく合っています。
梨(豊水)は、酸味と甘みのバランスが取れた味で、果汁が多くみずみずしい食感が特徴のデザートです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

9月9日(月)児童朝会がありました。学校長から、「先週のあいさつ週間を取り上げ『ありがとう』というあいさつを大切にすること、そして、「9月14日(土)敬老大会での高齢者の方々との交流はなったが、お祝いする気持ちを忘れないこと」、この2つのお話がありました。
看護当番の先生から、今月の生活目標「あいさつをしよう」について、「相手の目を見て、お互い気持ちよくあいさつをしよう」というお話がありました。
代表委員会からは、「運動会に向けてスローガンを考えよう」というお話がありました。
今週も1週間がんばって過ごしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 紅白組分け

児童朝会後、6年生は講堂に残り、運動会に向けて紅白組分けをしていました。先生が「紅白の発表をします。」と言うと、子どもたちから大歓声が上がりました。子どもたちの運動会に対する意気込みを感じました。
6年生にとって、小学校生活最後の運動会、悔いのないようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 防犯避難訓練
9/12 クラブ
9/14 土曜授業
9/16 敬老の日
9/17 代休