●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●5/13(火)2年万博 ●5/15(木)1年遠足(浜寺公園) ●5/21(水)6年万博 ●5/28(水)4年万博 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

9月11日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、ウィンナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、おさつパン、牛乳です。

9月11日 4年栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区内の栄養教諭の方に来ていただき、「野菜を食べよう」を学習しました。最初に、給食によく出る野菜の名前を書いてビンゴゲームをしました。そのあと、野菜を緑黄色野菜とその他の野菜に分類しました。

9月11日 6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、「話し合って考えを深めよう」を学習しました。議題「算数は必要か、必要でないか」について、自分の立場を明確にして話し合いました。司会を担当した児童が上手に話し合いを進めました。

9月11日 2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、「ビーバーの大工事」を学習しています。段落16から段落20までを音読して、巣作りするビーバーの様子やひみつを読み取りました。挿絵を使いながら、巣の位置、入り口を確認して、ビーバーの巣作りのすごいところを考えました。

9月11日 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は、「貝がら」を学習しています。登場人物の行動を読み取り、その時の気持ちを想像する学習です。くまのこの気持ちを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30