TOP

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・豚肉と野菜のカレースープ煮
 ・変わりピザ
 ・ミックスフルーツ(缶)
 ・牛乳          でした。

 変わりピザは、ぎょうざの皮を使っています。一人1枚のぎょうざの皮に、ツナやコーン、チーズなどを混ぜた具をのせて、焼いています。子ども達に大好評で、残食0でした!

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科室で実験をしています。
でんぷんが唾液によって、どう変化するのかを、ヨウ素液を使って調べます。
理科室はもうかなりの暑さで、みんなちょっとお疲れ気味です。
何を明らかにしたいのか、そのためにどんな実験が必要か、どんなことに気をつけて実験をすすめるのか、もっと自分たちで考えて、先生に指示されたからと受け身ではなく、主体的に実験に臨めるといですね。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・プルコギ
 ・とうふとわかめのスープ
 ・きゅうりの甘酢づけ
 ・牛乳        でした。
プルコギは、韓国朝鮮の料理です。「プル」は火、「コギ」は肉を意味し、肉を甘辛い調味料に漬けて焼くのが特徴です。給食では、砂糖やこい口醤油、コチジャンなどで下味をつけて焼いています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は習熟度別少人数授業です。小数のかけ算の筆算の仕方について学習しています。小数点をどう動かすのか、なぜそう考えたのか、自分の意見を発表しています。
さすが5年生、主体的に授業に参加しているのがすばらしい!

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組が算数の学習をしています。
復習の問題を解いているようです。終わったら貼り出されている解答で答え合わせをして、用意されている次のプリントに挑戦です。今年のテーマでもありますが、自分で自分の学習を進めていくのは大切です。
教室の中に入ると「校長先生、わからない…」と声がかかったので、どれどれ…少し説明をしながらいっしょにやると「あぁ、わかった!」
わからないことをわからないと言えることは、自らの学びを調整する力を身につけるうえでとても大切です。まずはそこからです。
あとは、もう少しがんばったら自力解決できそうなので、すぐにあきらめずに粘り強く取り組めるようになるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 プール納め
9/18 4年1組研究授業

非常災害時の対応

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

豊里南のきまり