☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

6年生 音楽科

画像1 画像1
6年生が音楽で歌をうたっていました。とてもきれいな歌声が聞こえてきました。

1年生 ハサミの使い方

画像1 画像1
1年生は、ハサミの安全な使い方を学習しました。これからいろんな場面で使うものです。安全に使えるようになりましょう。

5月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 

中庭の風景

画像1 画像1
中庭にあるベンチで、6年生と1年生がシロツメクサの花で工作をしていました。とてもあたたかく、やさしさを感じました。

「まぐろに付いているころもがカリカリで美味しかったです。」

 4月30日(火)の献立は「ごはん・牛乳・まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・きゅうりの赤じそあえ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「きゅうり、おかわりしました。」
2年生
「まぐろが美味しかったです。」
3年生
「まぐろに付いているころもがカリカリで美味しかったです。」
「煮ものに、にんじんとか具がいっぱい入っていて美味しかったです。」
4年生
「まぐろを食べるとジュワーってなって、ごはんと合いました。」
「まぐろのまわりの味の付いているところが美味しかったです。」
5年生
「きゅうりがシャキシャキで美味しかったです。」
「きゅうりが味つけ濃くて美味しかったです。」
6年生
「こんにゃくが好きなので美味しかったです。おかわりしました。」
「まぐろのオーロラ煮をいっぱい食べました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 あいさつ週間
中学校授業・クラブ体験(6年)
国際クラブ(朝鮮子ども会)
なかよし班集会
ハムケモクチャ(4−2)
9/13 あいさつ週間
社会見学(3年)(スーパー)
9/16 敬老の日
9/17 4時間授業
研究授業(2年)5時間目
9/18 クラブ活動
スクールカウンセラー