ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

4/22(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、曇り時々晴れ。気温18度と、とてもすごしやすい天気です。
 今日は、日頃、子どもたちの安全を見守ってくださっている方々が、学校の正門前で子どもたちを迎えてくださっています。子どもたちはいつも通り、しっかり元気にあいさつをしていました(^^)
画像1 画像1

4/19(金)_6年 算数

 6年生の算数では、点対象な図形の特徴を活かし、作図する方法ついて学習をしました。
 学んだあと、練習問題に取り組み、一人ひとり先生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)_5年 外国語

 5年生の外国語では、新学期に出会った子と自己紹介し、互いの名前のアルファベットの綴りについて、確認し合う場面を設定して学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)_4年 社会

 4年生の社会科では、例えば都道府県や4つの海に囲まれていることなど、日本の地理の基本的なことがらを学びました。
 すでに知っていることも多く、確認しながら先生の話を聞いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)_3年 算数

 3年生の算数では、10×7の計算の仕方を学んでいました。
 昨年、マスターした九九を使ってチャレンジしていましたが、もっと簡単に求める方法があることに気づいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 食育の日
3年社会見学(ライフ)
9/16 敬老の日
9/18 学校公開
代表委員会
9/19 クラブ活動
SC
5年出前授業(クラフテリオ)