カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3年 音楽
6年 理科
令和6年度 全国学力・学習状況調査結果について
4年 国語
5年 算数
1年 算数
5年 英語
6年 出前授業「とんぼ玉」2
6年 出前授業「とんぼ玉」
3年 外国語
1年 図工「おって たてたら」
2年 図工
3・4年 社会見学6
3・4年 社会見学5
3・4年 社会見学4
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月18日(火)プール開き
保護者様
明日、6月18日(火)はプール開きです。
2時間目・・・5・6年生
3時間目・・・3・4年生
4時間目・・・1・2年生 です。
明日は大雨が予想されていますが、雨が上がった後、時間割を変更して入ることもありますので、プールの用意をお願いします。
プールカードも忘れずに持たせてください。
※雨が降っている場合や、雷注意報が出ている時、気温・水温が基準に達していないときには、プール水泳を中止します。
5・6年 夢・授業3
最後に!みんなで記念撮影をしました
5・6年 夢・授業2
3時間目は講堂で実技をしました。
始めにダブルダッチを教えてもらいました。みんなすぐに上手に跳ぶことができていました。
次に、とびなわを使って、縄の止め方や回し方を練習しました。
5・6年 「夢・授業」
縄跳び(シングルロープ・ダブルダッチ)の講師、大島稔史様をお招きし、「夢・授業」を実施しました。
多目的室でお話を聞いたり、動画で活動の様子を見せてもらったりしました。
歯きらりん週間 (1年生の歯みがき)
13日(木)に養護教諭が1年生対象に歯みがき指導を行い、歯をみがく時のポイントを知らせ、その日の給食後、1年生は、手洗い場で歯みがきを行いました。
『歯ブラシは、1.毛先をまっすぐあてて、2.軽い力で、3.小さく動かす』
3つのポイントを思い出しながら、1本1本の歯を丁寧にみがきましょうね!
22 / 53 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:39
今年度:109
総数:163750
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/16
敬老の日
9/17
集会 SC
9/18
学校公開(新1年保護者対象)2・3時間目
9/19
学習参観(5時間目)全学年午後2時40分頃下校 学校公開・学校説明会(新1年保護者対象 多目的室 14:45-15:15)
9/20
ニッセイ劇場(4年 弁当) ゲーム・スマホのトラブル防止出前授業(5年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省
子供の学び応援サイト
R5全国学力・学習状況調査 調査問題
大阪市
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
NHK for School
NHK for School
隣接小学校
大阪市立佃西小学校
大阪市立香簑小学校
区内中学校
大阪市立佃中学校
大阪市立歌島中学校
大阪市立淀中学校
大阪市立西淀中学校
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
(佃小)R6全国学力・学習状況調査結果
(大阪市)R6全国学力・学習状況調査結果
R6 算数
R6 国語
学校協議会
第1回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会案内
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
佃小学校いじめ防止基本方針
佃小学校のやくそく
学校安心ルール(佃小学校)
通学路安全マップ
お知らせ
大雨による河川増水時の措置について
大阪市立の学校・児童生徒専用電子書籍ページ
学校園における教員の働き方改革について
お知らせプリント
みらいのたからばこ2024in大阪
小学生のみなさんへ (文部科学大臣からのメッセージ)
アドベンチャーキャンプ
令和7年度 小中一貫校児童生徒の全市募集
7月16日 大阪市習い事・塾代助成事業
7月11日 大阪府産業教育フェア
7月11日 最強王図鑑フェスティバル
4中学校合同高校説明会
7月10日 大阪市下水道科学館 夏休み体験プログラム
7月3日 食育なつまつり
7月3日 ギョギョッとサカナスター展
オンライン接続・双方向通信について
双方向通信の手順
運営の計画
令和6年度 運営の計画
携帯サイト