学習の様子
4年生の様子です。
算数で、二桁÷二桁の筆算について学習していました。1学期に学習した二桁÷一桁の筆算の学習を思い出しながら考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
6年生の様子です。
理科の学習です。実験の際、スポイトで水溶液を上手く吸い上げることができるようになるため、より難しいストローを使って練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
2年生の様子です。
図工の学習です。紙工作「回転花びらを作ろう」に取り組んでいました。モニターを活用しながら注意点を説明して進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
5年生の様子です。
体育の学習です。運動会に向けて50m走のタイムを計っていました。走るとき以外はできるだけ日陰にいるよう気をつけて活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年生の様子です。
算数の学習で、1,000のまとまりに注目して大きい数について考えていました。「18,000は1,000のまとまりがいくつ集まった数でしょう」という問題を1,000と書かれたカードを黒板に貼っていって視覚的に捉えられるようにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|