子どもがつくる!今日も大人と学びます! 長原小学校のやりたい学び! 今日は図画工作です。大学から講師先生をお招きして学びを深めます。 今日のめあては、 「絵と同じ、自分なりに自由に表現しよう!」です。 「神奈川沖浪裏」の画像から、絵の発見をしたり、セリフやお話を考えたり、子どもたちの想像の世界は広がります。 そして、版画と一点物とのちがいを探し、なぜ庶民に人気があったのか?を考える子どもたちでした。 次から次へと意見が出て、意見が意見をつないでいく、子どもたちの学びに向かう姿が素晴らしかったです! 新千円札に描かれていたなんて・・・ 伝えるって!「手紙がいい?メールがいい?」 それぞれメリットがあって、どちらがいいかは人によって違いますよね。 そんな人の考え方の違いについて、自分の考えをどうやって相手に伝えればいいのか?相手を納得させるために、どんな内容を伝えればいいのか? 言葉の持つ意味や重みを学ぶ子どもたちです。人に伝えるって難しいですよね。まずはどんなテーマにするのか?話し合いがグループから始まりました。子どもも大人も、みんないい顔しています! 段ボールって?みなさん!「レンゴー」という会社をご存知ですか? 板紙・段ボールを中心とする紙製の包装資材を製造・販売する企業で、板紙や段ボールの業界では最大手の会社です。 その会社のみなさんが本校にゲストティーチャーとして来校されました。 ・ダンボールって何? ・何でダンボールって呼ぶの? ・どうやってダンボールをつくるの? ・リサイクルって? などなど、ダンボールについていろんなことを教えてもらいました。クイズも交えながら、楽しく学びをいっしょにつくっていただきました! リサイクルダンボール識別犬!がいたのはびっくりしました! そして、後半は「段ボール工作タイム」です。一枚の段ボールが何と!ペン立てに大変身!子どもたちも大喜びでした。 レンゴーのみなさん!ありがとうございました。 しっかり聞いてるよ!近隣の栄養教諭さんと栄養について学びました。 黄、赤、緑、それぞれの栄養素のある食品分けや体にとって大事なことなどを紙芝居を見ながら学びました。 お話をしっかりと聞いて、先生の質問に答える子どもたちでした! 虫の声になって・・・今日の学びは大人もいっしょです。 歌唱教材「虫のこえ」を歌います。 今日のめあては、「いろいろな虫のなきごえを、声であらわしてうたおう。」です。 「どんな虫なのか?」 「どんな声で歌うのか?」 が考えるポイントです。 子どもたちは考える場を工夫しながら、自分の考えをまとめていきます。そして、まとめたものを、スカイメニューを使って大型スクリーンに映し出し、みんなで共有しました。 最後に自分で考えた歌声を聴きながら、とても幸せな気分になりました。いいですね!子どもの声って! 近隣の学校の校長先生に指導助言をいただきました。校長先生、ありがとうございました。 |
|