TOP

6年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
今「呼吸の仕組み」について学習しています。
私たちがしている呼吸の、吸う空気と吐く空気の違いを気体感知管と石灰水を使って調べました。
これまでの授業で「実験の手順」をしっかり学習していましたが、いざ実験が始まると作業に時間がかかったり、「ビニール袋が破れました!」や「石灰水がこぼれてしまいました!」との声もありながらも、各班で協力して実験は無事に終わりました。
自分の目で実際に石灰水が白く濁る様子を見て、気体検知管で測った酸素と二酸化炭素の量の結果から、さらに考察まで進むことができました。

本日の給食

画像1 画像1
5月20日 の献立は
○ あかうおのしょうゆだれかけ
○ 豚汁
○ ひじきのいため煮
○ ごはん ○ 牛乳 でした。
献立の中にある「ひじき」は骨や歯を強くするカルシウム、お腹の調子を整える食物せんいや貧血を予防する鉄分など多くの栄養素が含まれています。
大豆製品と一緒にとるとその栄養素の吸収が良くなるので、油揚げが入った今日のいため煮は理にかなったメニューと言えます。
今日もごちそうさまでした。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨も上がり、午前中から運動会に向けての練習が運動場で行われました。
連休明けからダンス(表現運動)の練習も本格的に始まり、多くの先生が運動場に出て子どもたちの動きや表情に気を配っています。これから暑い日が多くなりますので、水分補給は欠かせません。水筒は忘れないように持たせて下さい。
本日から熊猫班級とホワセン学級が始まります。

6年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日 雨で延期になっていた遠足でしたが、今日は天気の心配もなく飛鳥方面にみんな元気に出発しました。

2年生 遠足

5月15日 楽しみにしていた遠足に出発しました。
先生と出発前に3つのお約束「交通ルールを守りましょう」「お友だちと仲良くしましょう」「水分は少量をこまめに摂りましょう」をしました。
広い公園で色々な花や虫を見て、遊具で遊んで帰ってくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30