六年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科 水の性質![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習キットに付いている注射器型の実験器具に水を入れて、力の限り押していました。空気の時と比べてどうだったのか、どんな性質があるのか、一生懸命にノートにまとめていました。 クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戻ってくるのもあれば、ひたすら飛んでいくのもあり、子どもたちは羽の角度を変えるなど試行錯誤していました。 今日の鶴南イングリッシュタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は動画をつかって英語を聞いて慣れ親しんでいました。 2年生は英語の詩を歌いながら合わせて手足を動かしていました。 5年生はパソコンで生成AIを使ったアプリでパソコンに話しかけて、発音をチェックしていました! 9月13日(金)今日の給食![]() ![]() ※マーボーなす ※ツナと野菜のいためもの ※焼きさつまいもの甘みつかけ ※ごはん ※牛乳 なすの原産地はインドで、奈良時代に日本に入ってきたといわれています。なすは夏から秋が旬の野菜ですが、今ではハウス栽培により一年中食べることができます。90%が水分ですが、食物繊維やカリウム、ナスニン(アントシアニン)を含んでいます。 |