大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(2年1組)

9月13日(金)、今日の配膳は、ごはん、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、焼きのり、牛乳です。『月見の行事献立』旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。月見をする時は、いもやだんごのほか、すすきを供えて一年の豊作に感謝します。◎旧暦?昔の暦【今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」】
画像1 画像1

3年 家庭科

9月13日(金)、3年の教室にて、家庭科の授業で、各自のタブレットを使って、デザインを描いていました。
画像1 画像1

清掃とあいさつ活動

9月13日(金)、正門前では、ダンス部による清掃活動が行われていました。また、現生徒会役員と生徒会立候補者のあいさつ活動が行われていました。
画像1 画像1

小中連携部活動体験活動4

校舎内、4階では多目的室にて、ダンス部が躍動していました。軽音楽部にもたくさんの児童たちが集っていました。美術部は、LL教室にて、活動していました。2階図書室では、図書読書部が児童たちと読書を楽しんでいました。
画像1 画像1

小中連携部活動体験活動3

水泳部は、プール内で、ビート板を使って泳いだ後、児童たちと水球をしていました。また、登山部は、体力作りとして1階廊下で筋トレをしていました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 45分×6、文化祭取り組み期間(文化祭まで)、
9/18 45分×6、
9/19 50分×6、生徒会役員選挙立会演説会・選挙
9/20 特別時間割45分×5,文化祭取り組み期間
9/22 祝日、秋分の日
9/23 祝 振替休日、