9月18日「水よう液の性質」《理科》【6年】
先週、今日行う実験の手順を確認していた6年生。
今日はいよいよ様々な種類の水溶液を使って実験をしていきます。 扱いに注意が必要な水溶液もありましたが、予習をしっかりとしたおかげで、どの班も順調に実験を進めることができていました! 9月18日「朝学タイム」
毎週水曜日の朝は、「朝学タイム」でスタートします。
今日も子どもたち、頑張って算数の問題を解いています! 9月17日「とじこめた空気のせいしつ」《理科》【4年】
4年生は理科の時間に「とじこめた空気のせいしつ」の学習をしています。
今日は空気でっぼうを使って、筒につめる玉の種類によって、とぶ距離がどのように変化するのか実験を行い、学習のまとめをタブレットに入力していきました。 9月17日「10よりおおきいかず」《算数》【1年】
1年生は算数の時間に「10よりおおきいかず」の学習をしています。
10より大きい数の数え方を、数図ブロックなどを使って学んでいきます。 9月17日「おじさんからの手紙」《道徳》【2年】
2年生は道徳の時間に「おじさんからの手紙」というお話を学習しました。
遠足のときに同じ電車に乗っていたおじさんから、 「その日一日、なんとなくゆかいでした」 と書かれた手紙が届きました。 さぁ、おじさんはなぜ、お手紙を書いてくれたのでしょう。 それは、子どもたちが電車に乗っている時のマナーが素晴らしかったからです。 実は、豊崎小学校の子どもたちも電車に乗っている時のマナーが素晴らしく、遠足などの校外行事では何度もお褒めいただいたことがあります。 みんなが使う場所で、みんなが気持ちよく過ごすためにどんなことに気をつけなければならないか、クラス全体でもう一度確認をしました。 とても大切なことですね。 |
|