4/18(金)に、学級写真の撮影があります。お休みのないように、体調を整えておいてください。4/24(木)は、学習参観と懇談会があります。子どもたちの学習の様子を見ていただくとともに、担任の先生との懇談会を楽しみにしていてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
6年 修学旅行 夕食
6年 修学旅行 避難訓練
6年 修学旅行 開舎式
6年 修学旅行 賢島の宿 みち潮に向けて出発
6年 修学旅行 鳥羽水族館で班行動
6年 修学旅行 鳥羽水族館に到着
6年 修学旅行 トイレ休憩(多気PA)
6年 修学旅行 陶芸の森で昼食タイム
6年 修学旅行 信楽陶芸村
6年 修学旅行 信楽陶芸村
6年 修学旅行 信楽陶芸村
6年 修学旅行 信楽陶芸の村
6年 修学旅行 トイレ休憩(針テラス)
6年 修学旅行 バスにて
6年 修学旅行 出発式
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食のおたより
令和6年度 6月分 給食のおたよりを掲載しました。
給食カレンダー
給食のおたより
食育だより
給食のおたより
きゅうしょくだより
給食のおたより
ペア活動
巽フェスティバルに向け、ペアの班で役割を決めました。上の学年が上手にリードしてくれました。
4年 出前授業 パッカー車体験
環境局の方々に来ていただき、ごみ、リサイクルについての学習をしました。パッカー車にごみを入れる体験をしたり、ごみ収集の仕事についての動画を見たりしました。生活していたら必ず出るごみを、減らしたり再利用したりする方法を学ぶいい機会になりました。
双方向通信テスト その2
1年生も学校で習った方法で、家からteamsを繋ぐことができました。お家の方にもご協力いただき、ありがとうございました。
双方向通信テスト
1,2,3年生の双方向通信テストを行いました。4,5,6年生は予備日として行いました。先生の出す問題にリアクションしてしっかり答えていました。
28 / 41 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:86
今年度:810
総数:280532
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/18
6年生修学旅行1日目 日本語検定4年
9/19
6年生修学旅行2日目 日本語検定5年 SC
9/20
国際クラブ 3年社会見学(ライフ) ゆとりの日
9/22
秋分の日
9/23
振替休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度 運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
巽小いじめ防止基本方針
給食関係
8月分 献立表
8・9月分 きゅうしょくだより
8・9月分 食育だより
学校安心ルール
学校安心ルール
安全マップ
交通安全マップ
お知らせ
「教科書展示会」のお知らせ
学校のきまり
事務室
R6積立金会計予算書(4〜6年)
R6児童費会計収支明細書(1〜6年)
R6児童費会計予算書
R6学年別徴収額一覧
R6学校徴収金等の納入について〔鑑文〕
携帯サイト