思い出のメロディー(6年6組 9月11日)「思い出のメロディー」は、2部合唱をします。歌詞の意味を考えて、お互いの声を聴きあいながら歌っていました。M先生から、注目すべきポイントは「強弱」「リズム」「旋律の音の響き」「旋律のまとまり」と教わった子どもたち。どのように歌うかを考えてワークシートに書き込み、意見交流していました。そして、実際にそれを意識して歌っていました。 心地よい歌声が響く音楽室です。 たし算とひき算のひっ算(2年1組 9月13日)
13日(金)2時間目に2年1組でM先生による算数科の公開授業がありました。授業では単元「たし算とひき算のひっ算」を学習しました。
今回の問題では「102-65」を求める場面がありましたが、今まで学習した内容と違い、十の位が0のためどのようにして計算すればいいか考えることがポイントでした。子ども達は数カードや図を用いて、百の位から必要な数をかりてくることを説明していました。 繰り下がりのある筆算を使いこなすために、みなさんこれからも一緒懸命頑張りましょうね。 これ、何と読む?(9月10日)学習参観(9月10日)児童のみなさん、いつもの教室での姿を見てもらうことはできましたか? 保護者の方がたくさん来られていて、教室の雰囲気もいつもと違うので、緊張したかもしれませんね。(先生の方が緊張していたかも…) 参加してくださった保護者の皆様、短い時間ではありましたが、子どもたちの学習の様子はいかがでしたか。時間設定や人数制限にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。次回の学習参観は、来年2月に予定しています。 暑い中、受付業務を担ってくださったPTA役員・実行委員の皆様、ありがとうございました。 あいさつ運動(9月9日〜13日)たすきをかけた代表委員が、メッセージボードを手にあいさつをしています。 「気持ちのよいあいさつをしよう」 「心をつなぐ元気なあいさつ」 登校してくる児童のあいさつの声は、心なしか、いつもよりはっきり聞こえてくるように感じました。 |