5月13日(月)雨上がりの夕方![]() ![]() 明日は、3・4年生の校外学習。 晴れますように・・・。 5月13日(月)自分事として![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめの加害者、被害者、傍観者のいずれにもならないように、人として守るべきことへの考え方を鍛えていきたいです。 5月13日(月)いじめアカン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(月)言葉にもいろんなかたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、子どもたちが考えたことばのかたちを見てみましょう。 5月13日(月)ことばのかたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生が朗読するのは、おーなり由子作「ことばのかたち」 自分がふだん使っている言葉を見つめ直し、改めて自分の言葉の受容性や攻撃性について考える機会となりました。 安心できる人間関係づくりには、やはり言葉がもつ力が必要です。 まずは、自分が発する言葉に気をつけていくことから始めていきたいですね。 |
|