8月28日「広告を読みくらべよう」《国語》【4年】
4年生の国語の授業は「広告を読みくらべよう」の学習からスタートです。
私たちがよく目にする「広告」のチラシですが、読み手にインパクトを与えるためにどのような工夫がなされているのでしょう。 今日は実際に新聞に入っている「折り込みチラシ」を使って、班ごとに検証してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日「平和ポスター」《図画工作》【5年】
5年生は図画工作の時間に、「平和ポスター」の制作に取り組みました。
今日は、インターネットを活用しながら、図案を考えるところからスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日「詩を読もう」《国語》【6年】
6年生の国語の授業は「詩を読もう」の学習からスタートです。
「いま始まる新しいいま」 という詩を学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
焼きそば ミニコッペパン 牛乳 枝豆 おさつチップス です。 給食2日目、今日も暑い1日となりましたが、「焼きそば」が献立に登場し、子どもたちも食が進んでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日「朝学タイムスタート!」
今学期も毎週水曜日、朝の会の時間を使って「朝学習」、通称「朝学タイム」が今日からスタートしました!
計算問題を中心に子どもたちが、どんどんプリントを進めていく「朝学」。 計算練習に取り組む時間を毎週とっていくことで、子どもたちの計算力は着実に上がっているようです。 努力の積み重ね、大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|