手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

林間学習 5年生

画像1 画像1
現在、近畿道です。
少し渋滞中で、摂津南手間2km地点走行中です。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉舎式では児童代表が一泊二日、いろいろな場面でお世話になったことやたくさんの体験ができたことなどへの感謝の気持ちを伝え、みんなでお礼を言いました。そのあと宿舎前でクラス毎に記念撮影を行い、バスに乗り込みました。予定より少し遅れています。
子どもたちは今回の林間学習で、協力し合うことの大切さや感謝の気持ち、仲間づくり、自分の行動に責任をもつことや主体性、自然の素晴らしさなどについて改めて感じることができたと思います。そして何よりよい思い出ができたと思います。明日からの生活に生かしていってほしいと思います。
それでは気をつけて学校まで帰っていきます。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての行事を無事に終えることができました。
今は宿舎での最後の食事中です。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り倒した木は5m程度に切り分けて、みんなで次の場所まで運びます。これが結構思いのですが、みんなで頑張ります。それから子どもたち一人一人が小型チェーンソーで丸太状に切り落としていきます。これがおみやげとなります。森林組合の方々に手を添えてもらうので安心なのですが、それでもチェーンソーが回り始めると子どもたちの顔に緊張感が走ります。これもなかなかできない体験ですね。さあ、このおみやげ何に使おうかな。サンドペーパーで磨いて、鍋敷きや大きなコースター、椅子?…使い方はおまかせです。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドドドドドドドド… メキメキメキメキ…
ガサガサガサガサ… ドドーンッ!!!!
25〜30mの大木が子どもたちの目の前を大きな音をたてながらゆっくりと倒れていき、最後には地響きを感じました。地元森林組合の方々がデモンストレーションとして、木を一本切り倒してくれました。子どもたちからはその迫力に思わず大きな拍手が起こりました。その他にも枝打ちに必要なはしごの説明や登り方についても教えてくれました。教科書では何となく習う内容ですが、実際に見学するとさらによくわかりますね、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 5年林間学習
ゴミ0の日
9/23 秋分の日
9/25 オンライン授業テスト
9/26 6年お薬講座