今日の給食(9月12日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・チキンカレーライス
・キャベツとコーンのサラダ
・さくらんぼ(缶)
・牛乳

苗代小学校では、毎日630人分程度の給食を作っています。
今日のチキンカレーライスも、大きな釜でコトコト煮込んで作りました。
ラッキーにんじんが入っていて、児童に大好評でした。

画像2 画像2

けん微鏡ウィーク!6年生が小さな世界を探検

画像1 画像1
 今週は、学校でけん微鏡ウィークが始まりました!まずは6年生が、理科の時間にけん微鏡を使って小さな世界を探検しました。
 みなさんは「プランクトン」と聞くと、どんな生き物を想像しますか?「ミジンコ」と答える人が多いかもしれませんね。ミジンコは、肉眼でも何とか見ることができる小さな生き物です。でも、プランクトンの仲間には、ミジンコよりもずっと小さな生き物もたくさんいるんです。
 6年生の皆さんは、そんな小さなプランクトンをけん微鏡を使って観察しました。けん微鏡の世界は、私たちが普段見ている世界とは全く違います。とても小さなプランクトンが、ゆっくりと水中を漂ったり、素早く動き回ったりしている様子に、子どもたちは驚きと感動を隠せない様子でした。
 しかし、小さなプランクトンを見つけるのは簡単ではありません。ピントを合わせたり、視野を移動させたりと、何度も試行錯誤を繰り返していました。それでも、諦めずに探し続ける子どもたちの姿は、とても頼もしかったです。
 けん微鏡を通して見える小さな世界は、まるで別の宇宙のようです。今回の観察を通して、子どもたちは、身の回りの小さな生き物たちの存在に気づき、生命の神秘を感じたことと思います。
 けん微鏡ウィークは、まだまだ続きます。他の学年の様子も、またお伝えします。

自由研究の展示会

画像1 画像1
 夏休み、子どもたちは身の回りの「なぜ?」「どうして?」という疑問を、自由研究を通して深めてきました。
 3年生から6年生までの児童が、一生懸命調べ、考えた成果が、校内に展示されています。
 例えば、「1年でアサガオの花がどれだけさくか?」「自分のつめのびるはやさは?」など、普段何気なく思っていることを、実験や観察を通して科学的に解き明かそうとする姿は、みなさんも学ぶことが多いはずです。
 これらの作品を見る中で、きっとあなたも「私もやってみたい!」「もっと詳しく知りたい!」と思うことがあるでしょう。そんな時は、ぜひ、作品に書かれたヒントを頼りに、自分で調べてみてください。
 自由研究は、答えを探すことだけが目的ではありません。疑問に思い、それを解決するために自分で考え、行動すること。その過程こそが、とても大切なのです。
 この展示会が、みなさんの探究心を刺激し、新たな発見のきっかけとなることを願っています。

今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・おさつパン
・牛乳

児童に大人気のウインナーのケチャップソースは、さとう、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、湯を合わせて煮、水どきでん粉でとろみをつけています。
どのクラスも大好評で、おかわりする児童の行列でした。

今日の給食(9月10日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・マーボーなす
・ツナと野菜のいためもの
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ごはん
・牛乳

なすは、夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。
なにわの伝統野菜に「鳥飼なす」があります。大阪府摂津市鳥飼地区で作られている丸い形のなすです。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 6年生 修学旅行
本日:count up1  | 昨日:95
今年度:20257
総数:303642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 6年生 修学旅行

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608