☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
9月20日(金)お久しぶり!
9月20日(金)全力熊蜂
9月20日(金)全力応援団 2
9月20日(金)全力応援団 1
9月20日(金)おっ?2つ白くなったぞ
9月20日(金)1年公園清掃 その5
9月20日(金)1年公園清掃 その4
9月20日(金)1年公園清掃 その3
9月20日(金)1年清掃活動 その2
9月20日(金)1年公園清掃 その1
9月19日(木)あれ?昨日とちがいます・・・
9月19日(木) お弁当たいむ 2
9月19日(木) お弁当たいむ!
9月19日(木) あらしのよるに
9月19日(木)_NHKホール入場
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月3日(水)夏色の虫
ヘチマ畑の熊蜂は、今日も忙しなく飛び回っています。
熊蜂の さわぎ立たる 日永かな(正岡子規)
7月3日(水)梅雨の青
学校に咲く露草。
青が美しいです。
ことごとく 露草咲きて 狐雨(飯田蛇笏)
7月3日(水)水修行は続くよどこまでも 2
シャワージャンケン、水中輪くぐりなど修行メニューはたくさんあり、あきることはありません。
目いっぱい修行した子ども達でした。
7月3日(水) 水修行は続くよどこまでも 1
1.2年水遊び 水中鬼ごっこやサーキットで回る水遊びなど、楽しい、きびしい水修行は今日も続きます。
7月2日(火)おすすめの夏野菜は?
2年生の子どもたちは、いま夏野菜を育てていることもあり、意欲的に栄養学習に取り組みました。
最後にまとめとして、自分のおすすめの夏野菜を友達と伝え合いました。
夏野菜と言えば・・・やっぱり・・・
人それぞれですかね。
81 / 177 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:101
今年度:26430
総数:275677
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定
9/20
公園清掃(1年)
9/23
PTA人権講習会
9/24
C-NET(5・6年) 社会見学(4年 あべのタスカル)
9/25
5時限授業(全学年) 公園清掃予備日(1年) タブレットDAY まちたんけん(2年)
9/26
まちたんけん(2年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
配布文書
配布文書一覧
みなみかぜ
みなみかぜ 9月号
みなみかぜ 7・8月号
みなみかぜ 6月号
みなみかぜ 5月号
みなみかぜ 4月号
お知らせ
8月26日(月)PTA大掃除について
交通安全マップ
校区 交通安全マップ
いじめ防止基本方針
令和6年度 晴明丘南小学校 いじめ防止基本方針
令和6年度 学校安心ルール(保護者用)
令和6年度 学校安心ルール(児童用)
校長室だより
はばたけ!373 No.100
はばたけ!373 No.99
はばたけ!373 No.98
はばたけ!373 No.97
はばたけ!373 No.96
はばたけ!373 No.95
はばたけ!373 No.94
はばたけ!373 No.93
はばたけ!373 No.92
はばたけ!373 No.91
はばたけ!373 No.90
はばたけ!373 No89
はばたけ!373 No.87
はばたけ!373 No.86
はばたけ!373 No.85
はばたけ!373 No.84
学校のきまり
令和6年度 学校生活のきまり(高学年用)
令和6年度 学校生活のきまり(低学年用)
携帯サイト