2年生国語科 授業の様子
2年生の国語科の授業の様子です。
本年度は、国語科の「書く」活動に軸足を置いて、発展的な学習として国際理解教育に取り組んでいます。 「ビーバーの大工事」を終えて、「どうぶつカードを作ろう」に取り組んでいる様子です。 ・調べたことを「どうぶつのひみつカード」に分かりやすくまとめることができる。 ・必要な事柄を集めたり確かめたりして伝えたいことを明確にすることができる。 この2点が学習の目標です。 子どもたちは、ワークシートを活用し、積極的に「どうぶつクイズ」を作っていました。 授業の成果を確認し、子どもたちの学習が発展するように、ご指導をいただきながら授業を振り返りました。 阪神高速14号松原線 大規模更新工事の様子
昨年度学校で紹介させていただいた「阪神高速14号松原線 大規模更新工事」の鋼製橋桁(中央径間)の架設が14日(土)〜15日(日)の夜間に行われました。
世界で初めてといわれるこのこの工法は、交通量の多い交差点等への交通影響を、極力抑えることを主眼とされた計画でした。 この夜、近くの施工ヤードで組み立てられた橋桁が架設された工事が、素晴らしい技術と多くの人の力によって安全に執り行われる様子を間近に見ることができました。 3年間にわたる工事の完成は、もうすぐです。 9月18日水曜日の給食☆ごはん ☆牛乳 ☆さけのつけ焼き ☆五目汁 ☆高野どうふのいり煮 ≪高野どうふのいり煮≫ 豚ひき肉とだしの旨味を粉末の高野どうふに含ませて煮ています。 彩も豊かで児童に人気の和食献立です。 ☆給食クイズ☆ 高野豆腐にちなんだクイズです。 高野豆腐は豆腐をどのようにして作っているでしょうか? 1. 砕いている 2. 凍らせている 3. 熱湯につけている 答えは続きはこちらを・・・をクリックしてください。 鉄棒改修記念・湯里小学校スポーツ・夢授業
パリ・オリンピックやパリ・パラリンピックも、先日終わりました。
感動のシーンがたくさんありましたね。 日本の選手の活躍、応援している国の選手の活躍、そして、大好きな選手の活躍に心が躍りました。 まだ、その感動が覚めない中、世界を舞台に活躍された体操競技の元日本代表選手の春木三憲(はるき・みのり)さんに湯里小学校に来ていただき、体操の実技を披露していただきますした。 そして、3・4時間目には、5・6年生に器械運動の指導もお願いしました。 さて、湯里小学校では、広い運動場、そして新しいプールを活用して、自分の体の動きを高め、自信をつけ、その自信がいろいろなことにチャレンジする勇気を育む取り組みを行っています。 そして、子どもたちの体力増進を図るために、登り棒の改修工事に引き続き、この夏には鉄棒の改修工事を行いました。 今日のこの講座は、その工事完成を記念して「鉄棒改修記念・湯里小学校スポーツ・夢授業」と題して、元日本代表の春木さんにご協力いただき行ったものです。 本校の子どもたちは、この春に行われた、全国学力・学習状況調査の結果から、「将来の夢や目標を持っている」「自分には良いところがあると思う」「分からないことや詳しく知りたいことがあったときに、自分で学び方を考え、工夫することはできていますか」といった項目が、全国や大阪市の平均を上回るようになってきています。これは、日ごろの教育的な取り組みの成果として表れてきているところです。もちろん、ご家庭のご協力があってのことです。 しかし、まだ「どちらかといえば」といった消極的な肯定の回答も多いようです。 今回、この講座を通して、さらに、子どもたちの成長過程に応じて、豊かな情操や人間性、夢や理想に向かって生きる力、志を持って自立していくために必要な能力、社会に寄与する態度等を育成するために、春木さんをお招きし、チャレンジすることの大切さをご自身が取り組まれてきた体操競技を通して、お話や実演、そして、技の指導をしていただきました。 引き続き、この秋には体育の時間にご指導を続けていただきます。 楽しみにしていてください。 3年生 社会見学 |