令和6年度もよろしくお願い申しあげます

あおい そらに えを かこう

「ぼくらのーー せかいだーー」音楽室から元気な歌声が聴こえてきました。2年生が音楽科の時間に「あおい そらに えを かこう」を歌っていました。
しかし、1番から3番まで歌う中で、違和感がある箇所があったようです。1番「ふね」は語尾が上がりますが、2・3番「かぜ」「ふめ」の語尾は下がります。1番と2・3番との違いは、楽譜に書いてありました。気をつけて、もう一度練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことを表やグラフで表そう

3年生は算数科「ぼうグラフ」を学習しています。前時、学級での好きなスポーツを調査した結果を「正」の表にまとめていました。本時では、さらにわかりやすくなるように「ぼうグラフ」で表します。
表よりもぼうグラフの方がわかりやすいところってどんなところでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ

4年1組は国語科「走れ」を学習しています。「時・場所・人物」の変化で場面分けをしています。「時」は運動会を巡って変わっています。「場所」は家か運動場です。「人物」は「のぶよの気もち」がキーのようです。「のぶよ」の挿絵の部分をノートに貼っています。どうも、最後の場面の「のぶよ」の表情は。、それまでと違い明るそうです。これらの変化をもとに、場面分けをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角と角度

4年2組では算数科「角と角度」を学習しています。前時までに、角度について学んだようです。本時では、実際に分度器を使って角度を測っていきます。段々問題も難しくなってきて、90度以上の角度、また、180度以上の角も測る必要があります。先生から180度以上の角を測る時は、1本補助線を引くと良いことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界でいちばんやかましい音

5年1組では国語科「世界でいちばんやかましい音」を学習しています。始まりの場面と終わりの場面を比べます。始まりの音は、「クワックワッ」と鳴く、「けたたましい音」なっど始まりの部分のやかましさを表す言葉がたくさんありました。では、終わりの部分はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 遠足1・2年(大阪城公園)
9/26 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 銀行振替日
9/27 遠足5年(奈良公園)