TOP

拡大図と縮図(6年生)8月27日

 6年生は算数で「拡大図と縮図」の学習を始めました。同じ形なのに大きさが違う図形についてどうしてか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シナプソロジー研修会 8月26日

 夏休み教職員は様々な研修に参加しました。シナプソロジーの研修会に参加した先生が、みんなに紹介してくれました。シナプソロジーとは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図るというものです。
 みんなで、後出しジャンケンをしたり、左右で違うジャンケンをしたり、リズムに合わせて体を動かしたりしました。複数人で楽しく行うことで、感情や情動に関係した脳も活性化され、認知機能や運動機能の向上と不安感の低下が期待されるようです。2学期の学習にも取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品(6年生)8月26日

各学年、夏休み頑張った作品が集まってきました。6年生は、工作や自由研究などが大変工夫されていました。野菜で染物をしたり、自転車を改造したりと特色ある作品が教室の後ろに展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係をきめよう(1年生)8月26日

1年生では、2学期のかかりを決めていました。新しい係をがんばってください。
画像1 画像1

夏休みビンゴ(3年生) 8月26日

夏休み楽しかったことをマスに書いて、夏休みビンゴをしました。楽しかったことがたくさんあったようです。ダブルリーチやトリプルリーチができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 放課後学習3年
9/25 1年、2−1、3〜6年は、給食終了後13:30頃下校。2−2は、5時間目終了後14:40頃下校(授業研究会のため)
9/26 栄養教育指導5年
スクールカウンセラー来校日
9/27 おはなし会2年