小研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年算数科を塩見先生、5年外国語科を高岡先生、6年国語科を大西先生で研究授業を実施しました。どの授業も子どもたちは活発に学びに取り組みました。
放課後は、各教科グループに分かれて、池田市神田小学校の樋口綾香先生、大阪教育大学附属天王寺小学校の小林秀訓先生、大阪市総合教育センターの水野志穂指導主事と為野省蔵スクールアドバイザーよりご指導をいただきました。

9月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※チキンカレーライス ※キャベツとコーンのサラダ 
 ※さくらんぼ(缶) ※ごはん ※牛乳                            

 さくらんぼの主な産地は山形県で、日本のさくらんぼの半分以上を作っています。給食では甘味料、着色料、香料を含まないさくらんぼ缶(山形県産)を使用しています。
 今日は職員室の先生が、超ラッキーなラッキーにんじんが2個も入っていました!

六年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工で冠を使っていました。様々な形の色画用紙を組み合わせて、オリジナルの作品を作ります。それぞれ工夫があって完成が楽しみです。

4年 理科 水の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生は理科で水の性質について学習していました。
学習キットに付いている注射器型の実験器具に水を入れて、力の限り押していました。空気の時と比べてどうだったのか、どんな性質があるのか、一生懸命にノートにまとめていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日は月に一回のクラブ活動がありました。理科クラブでは、厚紙で戻ってくるブーメランを使っていました。完成するとグリーンマットのところで投げて完成具合を確かめていました。
戻ってくるのもあれば、ひたすら飛んでいくのもあり、子どもたちは羽の角度を変えるなど試行錯誤していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・自己評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

PTA お知らせ

PTA活動

PTA 立ち番

学校のきまり

令和5年度 運営に関する計画

学校公開