全学年★講堂開放
6月の講堂開放は玉入れでした。どの学年も腕の力加減を微調整しながら、必死になっていました。子どもたちの中で玉入れは、低学年がするものというイメージがあるようで、参加した5・6年生は「久しぶりに玉入れできてうれしかった!」と喜んでいました。
体育委員会の子たちも、上から大量に降ってくる玉を受けながらも一生懸命運営してくれて、とても頼もしかったです。 6月18日(火)水泳学習3年生は、水慣れ・けのび・バタ足・息つぎの練習を中心に行っています。手をピーンと伸ばし、おへそを見て頭が水面に出ないように・・・意識しながら泳いでいます。 バディをよく見て声をかけ合い、水に顔をつけるのが苦手な子どもたちも、周りの友だちや先生に教えてもらいながら一生懸命頑張っていました。 暑い日が続いているので、プールに入ると、とても気持ちよさそうでした。 6月18日(火)なかよしタイム「ステンドホイル作り」今回の工作は、ステンドホイル作り!!名前だけでは想像できませんでしたが、先生が作った見本を見ると、「すごい!」「きれい♪」などの声が聞こえました。同時に「難しそう…」「上手にできるかなぁ…」と不安な表情でしたが作り方はとても簡単! 自分の好きな形の段ボールを選び、切り込みが入っている所に毛糸を巻き付けて、アルミホイルで包むだけ!その後は、優しく毛糸で表面をこすると、巻き付けた毛糸が表面から浮き出てきます。最後に自分の好きな色を塗ると完成!同じ形でも、巻き付けた毛糸の形や塗った色でそれぞれの個性が出ていました。なかには、自分で好きな形に段ボールを切って作る子どももいました。 完成した作品をなかよし教室に飾っていますが、教室の中がとても明るく感じられます。ぜひ、お家でも作ってみてください♪ 6月19日(水) ポラム学級 韓国・朝鮮の食べ物
今回は、イヨルチヨル(以熱治熱)とイネンチヨル(以冷治熱)について、ソンセンニムに教わりました。
夏の過ごし方で、熱い食べ物を食べて身体の熱を治す方法と冷たい食べ物を食べて身体の熱を冷ます方法があり、それぞれの韓国・朝鮮の食べ物についての紹介がありました。どんな食べ物なのか、どんな味がするのかをみんなで楽しく話をしながら考えました。 6月19日(水)2年★歯みがき指導
2年生は、歯科衛生士さんによる歯みがき指導をしていただきました。
1番奥の第一大臼歯は、大きくてボコボコしていてみがきにくい歯だと教えてもらいました。 食べかすや歯垢を落とすには? 「歯ブラシをえんぴつ持ちすること」 「小さくちょこちょこみがきすること」 「1本ずつみがくこと」 歯みがきのコツをたくさん教えてもらい、実践することができました。 歯垢を赤く染めてもらい、鏡で自分の歯を見た子どもたちからは驚きの声が上がっていました。 ぜひご家庭でもお話を聞いてあげてください。 これからもていねいな歯みがきを続けていきましょう! |
|