おこめのへんしん(2年1組 9月2日)

画像1 画像1
 5時間目、栄養・食育の学習。栄養教諭のM先生と、お米について学びました。

 お米は、「炊く」「蒸す」「挽く」「煮る」「炊いてからいためる」等することで、いろいろな料理になります。おむすび、お赤飯、おもち、チャーハン、おかゆなどなど。「これもお米を使った料理だったんだ!」と、新たな発見もあったようです。

 お米を使った料理について学んだ後は、炊き立てごはんでおむすびを作りました。まずは手洗いと消毒。ラップの上にごはんをのせてもらったら、にぎって三角形に成形していきます。

 では、本日2回目の「いただきます!」

 給食を食べた後の時間でしたが、これは別腹! 自分でにぎったおむすびの味、格別だったことでしょう。

What do you like? 何がすき?(3年4組 9月6日)

画像1 画像1
 3時間目、外国語活動の時間。果物・色・スポーツについて、何が好きかを尋ねたり答えたりする表現を学んでいました。

 前に並んだ子どもたちに、全員で「What do you like?」と尋ねます。前に並んだ子たちは一斉に「I like ○○.」と答えます。さあ、誰が何と答えたのか?

 聞き耳を立てる子どもたち。「分かったあ!」と手を挙げる子、多数。盛り上がっていました。

地震・津波避難訓練(9月3日)

画像1 画像1
 『大阪880万人訓練』の実施に合わせて、地震・津波の発生を想定した避難訓練を行いました。大阪880万人訓練は15:00訓練開始でしたが、常盤幼稚園との合同訓練ということで、本校では午前中に実施しました。

 10:50、マグニチュード8の地震発生。机の下に避難した後、揺れがおさまったタイミングで運動場(分校児童は常盤公園)へ避難。その後「大阪市内に津波警報が発令された。津波が来る恐れがあるため、校舎の3階以上に避難する」ということで、本校・分校の3,4階の教室・ろうかに避難しました。2段階の避難行動となりましたが、避難と人数確認は、スムーズにできたと思います。
続きを読む

教育実習生がやってきた!(9月2日)

画像1 画像1
 常盤小学校では、毎年教育実習生・インターシップ学生を受け入れています。今年は、6名が教育実習を行い、1名がインターンシップを行います。7名のうち6名が常盤小学校の卒業生で、期間は2〜4週間です。

 7名の大学生は、児童朝会(オンライン)で自己紹介とあいさつを行いました。所属学級は1年4組、2年1組、2年4組、3年4組、4年2組、5年3組、6年6組です。
続きを読む

運動委員の出番(8月30日)

画像1 画像1
 昼休みの直前、運動委員会の6年生が、使って運動場の整地作業をしてくれていました。

 でこぼこがある運動場。雨の後は、土が流されて、でこぼこが顕著になります。そこで、運動委員の出番。コートブラシやトンボを使って、運動場を平らにならしてくれました。

 運動委員会の子たちは、給食を早めに食べて、作業をしてくれました。暑い中、ありがとう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地