手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

明日あさっては… 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日あさっては…、林間学習です。5年生の子どもたち、平静を装って授業を受けていますが、内心ワクワク楽しみにしていると思います。今日は早く寝て、十分な睡眠をとってほしいと思います。明日の朝の学校集合時刻は午前7時25分となっています。遅刻しないようにしてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉の照り焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろ炒め、牛乳、ごはんでした。鶏肉の照り焼きは料理酒と砂糖、みりんや醤油で下味をつけた鶏肉を香ばしく焼き物機で焼き上げています。かぼちゃのみそ汁はかぼちゃの甘みがとけ出して、子どもたちの好きな味になっていました。うすあげ、たまねぎ、小松菜も入っていました。なすのそぼろ炒めは生姜の香りが効いていて、ごはんのお供でした。

初めての運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちも運動会に向けて動き始めました。小学校での初めての運動会です。今から子どもたちが可愛く踊っている姿が目に浮かびます。先生が舞台の上で拍子を数えながら、一つ一つの動きを教えてくれます。右左を間違えたり動作がワンテンポ遅れたり…、それがまた何とも言えないですね。思わず笑みがごぼれます。まだまだ日はあるので、ゆっくりとていねいに覚えていってください。応援しています。

昆虫の育ち 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[完全変態]と[不完全変態]…??? 子どもたちは変態という言葉に反応していましたが、先生がていねいに教えていました。3年生の理科の授業で[昆虫の育ち]です。完全変態とは卵→幼虫→さなぎ→成虫の順に育ち、さなぎの時期があります。チョウやカブトムシなどです。それに対し不完全変態とは卵→幼虫→成虫の順に育ち、さなぎの時期がありません。バッタやトンボなどです。知っていましたか?きっと子どもの時に習っていると思うのですが、忘れてしまっていますよね。子どもたちは昆虫が大好きなので知っていることを口々にどんどん発表していました。先生に『手をあげてから発表しましょう』と注意されるほどでした。でもそれくらい興味を持って積極的だったということですよね。

『友』 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが習字で毛筆の練習をしていました。一文字で『友』です。お手本を見ながら筆を立てて、ていねいに動かしていきます。みんな集中して背筋もピンと伸ばして頑張っていました。端っこに小筆で名前を書くのですが、4年生なのでまだ上手に書けなくて、ほとんどの子がかなり大きなサイズ感になってしまっていたのがおもしろかったです。先生も子どもたちのところを回りながらアドバイスしていきます。早く終わった子がまだの友だちを応援(もしかして邪魔?)している姿も見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 オンライン授業テスト
9/26 6年お薬講座