学習の様子
1年生の国語では、「かいがら」の視写をしていました。これからたくさん練習することで、言葉を書く力が身についてきます。算数では10といくつの学習をしていました。位が増えてきてより大きな数の計算をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9月11日(水))
今日の給食は、ごはん、牛乳、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごです。
5年生からの感想です。「牛肉の味付けがしっかりついていてとても美味しかった。みたらし団子はもちもちして、タレは甘くてしょっぱくて最高」とのことです。 ![]() ![]() 児童集会
今日は集会委員会で「こんなことできますか」ゲームをしました。委員会の人のまねをみんなでしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9月10日(火))
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のてり焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいためです。
3年生からの感想です。「かぼちゃのみそ汁が塩味があってすごく美味しかった。なすのそぼろいためをご飯にのせて食べた。」とのことです。 夏場のみそ汁は塩分も補給できて良いですね。 ![]() ![]() 学習の様子
2年生はベースボール型ゲームの練習をしていました。
4年生は2桁のわり算や漢字などいろいろな復習をしていました。 6年生は人権のキャッチコピーを考え、様々な意見が出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|