さらば!歯周病
歯周病のサルと歯周病ではないサルの写真があります。
どちらかが野生でどちらかが動物園のサルです。 さて、どちらでしょうか? 「動物園のサルは食べる量が決められているから、歯周病ではなくて、野生は無制限に食べることができるから歯周病!」 「動物園のサルは歯磨きしてそうだから歯周病じゃない!」 児童の予想は当たるのでしょうか? 正解は・・・ なんと、動物園のサルが歯周病で、野生のサルが歯周病ではないんです。 理由は、野生のサルは固い食べ物が多く、よく噛んでいるから歯周病になりにくく、動物園のサルは、やわらかいものや甘いものを食べることが多く、噛む回数が少ないことが歯周病になる原因だからだそうです。 歯周病になると歯ぐきが赤くはれ、ひどくなると膿が出たり、歯が抜けたりします。 さあ、歯ぐきがはれていないか今すぐチェック! 少しはれていても、歯磨きを毎日丁寧にすれば自然と治るそうです。 永久歯は一生使うもの。毎日の習慣を大切にしていきましょう。 洗濯実習「靴下の手洗いにチャレンジ!」水の量と洗剤の量をはかって洗濯液をつくり、もみ洗いとつまみ洗いをしてからすすぎ、汗を流しながらもしっかりと洗いました。 「くつ下一足でもこんなに疲れるんだ。家族の大変さがわかった。」「これからは、家でも自分で洗ってみよう。」という感想がありましたので、是非子どもたちにチャンスを与えてあげてくださいね。 今日の給食(9月5日)・大豆入りキーマカレーライス ・きゅうりのサラダ ・洋なし(カット缶) ・牛乳 今日の大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバー(チップ)」を使っています。 レバーは、少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉といっしょに使うことで、食べやすくなるように工夫しています。 レバーには、血をつくるもとになる鉄が多くふくまれています。 ショッピングモール チャレンジ大作戦!
「この店買おう!」「銀行からいくら借りる?」
子どもたちは会社の一員として話し合います。 今日は5年生で、経済教育の出前授業がありました。 どんなお店をそろえるか、天災やテレビ取材などのハプニングがショッピングモールの経営にどのような影響を与えるのかを、すごろく形式で進めていきます。 銀行から最初にいくら融資を受けるかということ一つをとっても会社によって 「お金は借りるより、まずは節約するようにする!」 「もうけが増えれば返せるから、必要だと思うお金は借りよう!」と方針の違いが。 ゲームが始まると、サイコロの結果が出るたびに大盛り上がり! 子どもたちは今回の学習を通して、社会では、予想外の出来事や思いもつかないことが、たびたび起こることや、社会での活動には常に費用が伴い、使えるお金は限られていることに気づいたことでしょう。 人生は選択の連続です。よい結果になるように調べ、考え、決断し、後悔のない選択ができるようになってほしいですね。 今日の給食(9月4日)・牛肉のソース煮 ・スープ ・きゅうりのピクルス ・黒糖パン ・牛乳 ピクルスは、酢を使った野菜のつけ物で、今か4000年前ほど前から作られていたといわれています。 酢には、食べ物を腐りにくくする働きがあります。昔の人びとが、食べ物に困らないように、考えて作り出した保存食です。 今日の給食には、きゅうりを使ったピクルスが登場しました。 |
|