表現の効果の学習(6年生)
6年生は国語で表現について考えていきました。「豊作」「輸出」などキーになる言葉を組み合わせて文を作り、黒板で発表していきました。
水鉄砲を実験しよう(4年生)
4年生は水鉄砲を使って実験しました。空気の時と同じように水をピストンに入れて手で押して手ごたえを確かめていきました。水は空気と違って縮まないことを確認して、水鉄砲を使っていきました。
漢字の成り立ちを知ろう(1年生)
1年生は漢字がどのようにしてできたかを学習しました。「山」「川」「目」などのように形からできた漢字を書きました。ノートにていねいに書いて先生に見てもらいました。
今日の給食
9月20日の給食は「鶏肉のバジル焼き」「ベーコンと野菜のスープ煮」「キャベツときゅうりのサラダ」です。今日のスープ煮には写真のようにラッキー人参が入っており、子どもたちは喜んで食べていました。
研究授業(5年生)
5年生で研究授業を行いました。教科は道徳で「友のしょうぞう画」というお話です。テーマは「友情を深める」です。
子どもたちはしっかりと考え、その考えを道徳ノートに詳しく書いていました。 授業後、研究討議会を行い、授業についての活発に意見交流をしていきました。 最後に大阪市総合教育センターの総括指導主事先生から指導講評をいただきました。道徳の授業の進め方や留意点などを詳しくご指導いただき、本校の道徳授業の向上に生かしていきたいと思います。 |