子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
6年生 学習者用端末を使って(総合)
3年生 スーパーマーケット社会見学
9/27 今日の予定
まとめる力(6年)
今日の児童集会
〜今日の給食〜
な、な、な、なんと!
9/26 今日の予定
What is your favorite room?(4年)
〜今日の給食〜
あいさつ運動(集会委員会)
9/25 今日の予定
高学年はさすがだなぁ
インターネットで検索(1年)
〜今日の給食〜
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
健康週間
今日の歯みがきタイムに「歯の妖精」が登場しました。健康週間で「歯をみがこう」と子ども達に呼びかけました。子ども達はかわいい「歯の妖精」に大喜び。「歯の天使」「歯の女神」など、子ども達はいろいろな名前をつぶやいていました。子ども達は大きな歯のモデルを使って歯みがき練習をしていました。明日はどこに現れるか楽しみです。
心づかいと思いやり(6年)
「心づかい」とは、何でしょう。どんな時に心づかいをしているのかな?さっそくグループで話し合ってみましょう。
道徳の「心づかいと思いやり」の学習で、担任の先生が質問しました。さっそく子ども達は話合いを始めました。短い時間の中で自分の思ったことをどんどん発表して、ホワイトボードにまとめていきました。子ども達の話し合う力がどんどん伸びてきています。
〜今日の給食〜
今日はさごしのおろしじょうゆかけは実がゴロっと取れて絶品です。お味噌汁も、野菜いためも、ご飯によくいました。みんな、お腹一杯、食べていました。
ひとケタのたし算(1年)
1年生は今たし算の学習をしています。ブロックを使って一つ一つ確認をしながら計算をして、ノートに答えを書いていました。基礎の基礎の学習です。確実に学んでいってほしいと思います。
いっぱい咲き始めました
先週は3つ咲いていたヒマワリの花が、この土日の休みの間にいっぱい咲きました、つぼみはまだまだたくさんあります。毎日の楽しみです。
48 / 111 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:68
今年度:21362
総数:272667
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R6年度 台風、災害等による臨時休業措置について
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
いじめ防止基本方針
中浜小学校 いじめ対策基本方針
ほけんだより
インフルエンザ・新型コロナウイルス出席停止期間の基準について
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト