8月30日「夏休みの作品」【2年】
夏休み中、子どもたちが頑張って制作したさまざまな作品が教室や廊下に展示されています。
写真は、2年生の子どもたちの作品です。 8月30日「米作りのさかんな地域」《社会》【5年】
5年生の社会科の時間に「米作りのさかんな地域」について学習しています。
今、「お米」がなかなか手に入らない状況が生じていて、「お米」について社会的関心も高くなっていますが、日本の主食でもあるお米の生産についてどのような仕組みになっているのか、授業を通して学んでいきます。 8月30日「タブレットを使って」《理科》【3年】
3年生が理科の時間にタブレットを使って授業を受けていました。
Teamsで意見交流ができるよう、エクセルのシートに文字を入力していく練習をしました。 Teamsの画面を通して、他の友だちの意見を見ながら自分の意見を考え交流していくことができます。 8月30日「病気の起こり方と病原体」《保健》【6年】
6年生は保健の授業として「病気の起こり方と病原体」の学習をしました。
「病気はなぜ起こるのか」 このことについて、病原体となりうるウイルスや細菌類、生活環境や日々の生活の仕方が複合的に重なり合って病気が起こることを学び、それらを防ぐ生活様式について考えていきます。 8月30日「“し”のがくしゅう」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「詩」の学習をしています。
「あるけ あるけ」という詩と「き」という詩を学習しています。 毎日、朗読の練習をしており、気持ちを込めて上手に読める子がたくさん増えました! |
|