今日は入学式です。受付は9時30分から50分までです。クラス分けは講堂入口に張り出しています。ゆとりをもっておこしください。就学通知書、うわぐつ、手提げ袋を忘れずお越しください。人家庭1席となっています。名前の順で席は決まっています。余分には席の準備が十分でないので、立っていただいたり、席がなかったりします。ご了承ください。

小物づくり(5年)

 5年生は、家庭科で裁縫をしていました。

 フェルトの布で、小物(ペンケース・ティッシュ入れ・小銭入れ)を一つ選んで作ります。

 男子に感想を聞くと、「難しいけど、おもしろいです!」と元気に答えてくれました。

 パソコンの説明を改めて読んだり、友だちの作品と見比べたりしながら、たのしく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの絵(1年) 9月6日(金)

 1年生が『ひまわりの絵』を描いていました。

 四つ切画用紙にはみ出るようなダイナミックなひまわりです。

 よく見ると、中心の種の部分や葉っぱなど、とてもよく見てていねいに描いていました。

 夏の思い出の作品になることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団コンクール練習

 今日の放課後、合唱団は区民センターの大ホールを借りて練習しました。

 講師に大学の先生をお招きし、熱のこもった指導をしていただきました。

 8日(日)には、『NHKコンクール近畿大会』を控えています。

 子どもたちも、真剣に指導に耳を傾け、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際美術館では、アクティビティカードを使ってスケッチしています。

4年 科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ、いろいろなものにチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 C-NET(4年)
10/2 10gatu no

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ