陸上運動2
では、腕の振り方に気をつけながら、もう1度トラックを1周走ります。2時限目、気温が上がってきて暑い中でしたが、みんな全力で走っていました。
漢字を使って文を作ろう
6年1組では国語科の時間に、次の絵を見ながら、載っている漢字を使って文を作っていました。絵のテーマは旅行のようです、旅行に関係のある漢字がたくさん載っています。自分も旅行に行った気分で、
分をいくつも作っていました。 角柱の体積
5年2組では算数科の時間に、前時までに導き出した「角柱の体積を求める公式」を使って、複雑な形をした角柱の体積を求めていました。子どもたちからは、何通りかの求め方が発表されました。「5年生の時に、似たような問題を習った。」をいう声も聞かれました。以前学習したことを応用して考えられるのは素晴らしいことです。
9月12日(木)の給食
9月12日(木)の給食は、ごはん・牛乳・一口がんもとサトイモのみそ煮・牛肉と野菜の炒め物・みたらし団子です。月見の行事献立になっています。
「がんも」とは豆腐をすりつぶして、にんじにゃレンコン・ゴボウなどを混ぜて油で揚げたものです。一口がんもとサトイモのみそ煮は、鶏肉・にんじん・玉ねぎ・さんど豆も一緒にして、赤味噌で煮込んでいます。がんもの食感・サトイモのぬめり、たくさんの具・赤味噌のコクを味わえます。 牛肉と野菜の炒め物は、しょうが汁で下味をつけた牛肉と野菜を炒め、塩と濃い口しょうゆで味をつけています。牛肉は醤油との相性が意外と良いです。 みたらし団子のタレは、砂糖と濃口しょうゆを合わせて、でんぷんでとろみをつけています。甘くて、食べ応えのあるおやつです。 今日もごちそうさまでした。 防犯避難訓練
9月11日(水)5時限目、防犯避難訓練を実施しました。大正警察の方にお越しいただき、不審者役になっていただきました。不審者が侵入したことを想定して、教職員が「自衛・対応班」「通報・連絡班」「救護班」に分かれて訓練します。教室にいる児童は、不審者発見の校内放送を受けて、担任の指示のもと退避します。子どもたちからは不審者対応のやり取りが見えませんでしたが、担任の指示・誘導に従い落ち着いて迅速に退避できたようです。
この後、全員講堂へ集合し、大正警察の方から講評をいただきました。防犯に対する意識は高まったでしょうか。 |
|