手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
月の形の見え方の変化 6年生
かげの向きと太陽の位置 3年生
ちょっと休息をかねて 4年生
彼岸花(ヒガンバナ)
今日の給食
先生は大忙し 5年生
何時?何時半?→何時何分? 1年生
ビーバーの大工事 2年生
ゼンタングル 5年生
島ひきおに 2年生
今日の給食
閉じ込めた空気の性質 4年生
どっこいしょ どっこいしょ 5年生
児童朝会 全学年
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緑のカーテンのゴーヤ(にがうり)
校舎の壁を利用した緑のカーテンの取り組みで育てているゴーヤ(にがうり)の実ができていました。小さくて黄色い花を咲かせてると思っていたら、いつの間にか立派なゴーヤの実ができていました。これから順にできてくると思います。苦味が特徴のゴーヤですが、栄養も豊富で今の時期が旬の野菜です。あざやかな緑色が暑い夏をより色濃く感じさせてくれますね。
お楽しみ会の準備 2年生
2年生の子どもたちがお楽しみ会の準備をしていました。学級での1学期の最後のイベントですね。みんなで楽しく過ごしてから気持ちよく夏休みを迎えます。教室の飾り付けを作る子たち、お友だちと一緒にクイズやゲームの準備をしている子たち、披露する演奏の練習をしている子たち…。みんなでそれぞれ役割分担をしながら、自分ができることを頑張っていました。先生がまわりながらアドバイスをしていきます。これも立派な学習の一つです。お互いに同じ目標に向かって協力して作り上げていくこと…、2年生でもしっかりと実践することができています。
今日の給食
今日の給食のメニューは、牛丼、もやしとピーマンのごま炒め、大福豆の煮物、牛乳でした。牛丼は子どもたちにも人気があり、牛肉とたまねぎ、糸こんにゃく、えのきを炒め煮して甘辛く味つけしています。ななめ切りの青ねぎで彩りを添えています。もやしとピーマンのごま炒めはシンプルな味つけですが、炒りごまの風味がしっかりと感じられました。大福豆の煮物はやさしい甘さでふっくらとやわらかかったです。大福豆はインゲン豆の仲間で、体のもとになるタンパク質やお腹の調子を整えるはたらきのある食物繊維を多く含んでいます。
6年生 着衣泳
3時間目に6年生がプール水泳の授業をしていました。今日は着衣泳の学習です。夏休みは家族で海や川へ出かけることがあると思います。そんな時、もしも海や川へ服を着たまま落ちてしまったり、流されてしまったら。そんな、もしもの場面を想定して学習を行います。命を守るための授業です。
着衣泳で大切なことは、服を着たまま上手に泳ぐことではなく、助けが来るまで「あわてずに、浮いて、待つ」ということです。いかに体力を温存できるかが大切です。早速、楽に体を浮かす方法を練習しました。
子ども達には、事故やトラブルなく夏休みを元気いっぱいに過ごしてほしいです。
5年生 一学期最後のプール
5年生が一学期最後のプール水泳を行っていました。昨日の雨が嘘のような日差しの下、とても気持ちがよさそうです。一学期は雨でプールに入れない日が沢山ありました。その分も、今日は一生懸命取り組んでほしいと思います。
31 / 95 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
50 | 昨日:64
今年度:247
総数:324430
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/2
図書館開放
10/7
集会:石拾い
10/8
委員会活動(運動会準備)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和6年度 運動会日程変更について
令和6年度 大道南小学校 運営の計画
令和6年度 第一回学校協議会 実施報告書
令和6年度 学校のきまり
令和6年度 学校安心・安全ルール
学校いじめ防止基本方針
「大阪市いじめ防止基本方針」
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト