2024 大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる
本市の生涯学習部からのお知らせです。
来る、10月27日(日)に、大阪市立難波市民学習センターにおいて、「2024 大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる」が開催されます。 日頃の活動を体感できる、楽しい体験コーナーやさまざまな作品の展示や販売、舞台発表、また特色ある活動について発表するわんすてっぷ・フォーラムなど、盛りだくさんな内容となっています。 来て、見て、楽しく、ふれあえる! フェスティバルを満喫しにいらして下さい♪ PDFはこちら ↓↓ 2024 大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セットンチュッチェ
大池小では年に一度、民族の友だちの文化にふれる体験授業を行っています。
遊びの体験を通じて、お互いを理解し合う大切な学びの場です。 日本の遊びに似ているものも多くあります。 色々な遊び体験コーナーを時間で区切って、全て行えるようにしています。 来週の月曜日が最終日となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ○ カレーマカロニグラタン ○ トマトスープ ○ みかん(缶詰) ○ コッペパン ○ いちごジャム ○ 牛乳 でした。 今月の献立は カレーの味付けが多かったように思います。 先週まで真夏並みの暑さが続いていたので、スパイシーで美味しくいただけました。 今日も給食ごちそうさまでした! 2024 おおいけフェスティバル
今日の2、3時間目を使って行いました。
異学年の児童との遊びを通じて、交流を行います。 たてわり班で、各学級の遊びコーナーを回って、楽しく活動していました。 1年生にとっては初めての「おおいけフェスティバル」でしたが、1組はさかなつりを、2組はボウリングをしっかり準備して、係りの仕事も頑張っていました。 明日から大池中学校の児童が職場体験にきます。 暑いですが、校庭で一緒に遊ぶ機会があると良いと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学
大池小の3年生が 地域のスーパーマーケットに社会見学に行きました。
班に分かれて、調べたい売場でお店の人や買い物されているお客さんにインタビューさせていただきました。お店の方はとても親切で、子どもたちからの質問に丁寧に答えて下さいました。 店頭に並ぶ季節の味覚を写真に撮ったり、聞いたことをメモしながら学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |