学ぶ大人たち!メンター研修とは、若手の教員が中心となった大人の学びの時間です。 毎月1回、学びの時間を共有しています。今日のテーマは体育「陸上運動」です。 本校の体育を専門とする教員が指導者となり、体育の楽しさを伝えました。 音楽にのった準備運動!遊びを取り入れた走る運動など、子どもたちが体を動かすことが楽しくなる要素が取り入れられ、学ぶ大人たちの笑顔あふれる学びの場になりました。 そして、後半はボール運動「バスケットボール」です!和気あいあいと、仲よく、楽しく、そして、真剣に!ボールを追いかける姿に、チーム長原の大人のチームワークの良さを感じました! 若さっていいですね・・・ いい空気!子どもたちが漢字学習に集中しています。一画一画、とめ!はね!はらい!丁寧に学ぶ子どもたちです。 いい空気が流れています! やり直すこと!教室では理科のテスト返しでした。子どもたちは自分のテストを見ながら、一喜一憂していました。 大切なことは、ここからです!返ってきたテストを見て、間違った問題やわからなかった問題について、丁寧にやり直すことです。 テストの目的は、自分のできる、できないを知ることです。そして、できなかった問題ができるようになることです。 子どもも大人も学ぶ!「あわせていくつふえるといくつ」の学びです。今日は大阪市総合教育センターの先生とも学びます。 絵をもとに、ブロックを使いながら、操作活動に取り組む子どもたちです。 5たす3は8 このたし算の計算方法について、式の意味を考えながら、答えを導き出します。 ノート指導にはICTを活用します。子どものノートと同じ画面が映し出され、子どもたちにとってもより見やすく、わかりやすい手段です。 子どもたちの学ぶ姿から、私たち大人も学びを深めました。 冷たーい!サブリーダーの子どもたちはどろんこになって体験活動をしました。 テーマは「代かき」 水田では、はじめに耕起した後に水を入れて機械でかき混ぜ泥状にする作業を「代かき」といいます。 代かきには、水田からの水漏れを防ぎ、均平をとり、雑草の発生を抑え、土を軟らかくして苗を植え付けやすくする効果などがあるため、稲作では重要な作業となっています。 泥に足を踏み入れる感触は初めての感覚かもしれません。この土を足で感じること、水の冷たさ、土の弾力など、自然との触れ合いも長原タイムならではの学びです!「冷たーい!」と言いながらも、笑顔の子どもたちに元気をもらいました! |
|